クロニクルノヴァ12戦目の記録です(^^)
中京競馬場へは15時前の到着(^^)
何か当たるかなと思うも時間切れ(笑)
そして初めて1階から入場しました(^^)

いつもはエスカレーター上がっての入場(^^)
こんな所有ったのねって、昔の指定席売り場(笑)
馬体重発表(^^)
482kgとマイナス4kg
大抵去勢明けは大幅なマイナス体重なんですが、ノーザン早来在厩時(11月末)で499kgなんで、まあこんなもんかと(^^)

いつもの担当さんではなくて、口取り意識してるのか、パリッとしてます(笑)
ゼッケン下やお腹周りには冬毛残ってますが、昨年見たときよりはお腹周りなども引き締まってて、仕上がりは上々🤤
周回時も、外目をのんびり歩けてました(笑)
馬場入りは、テンション高めも、返し馬移行はスムーズに(^^)
さてレースです(^^)
スタートは上々(笑)
前目の3番手からレース(^^)
鞍上が周囲を時々確認して、外目に出せないかなど探ってましたが、この枠と馬場なら無理ですね

直線入口では、迷わず最内へ

一旦は先頭に並んで坂を上るも、最後は甘くなり、後ろから伸びてきたディオに差されて4着入線🎵
頑張りました

いつものパトロール張り付きで色々と意見など交換します(^^)
さて今回の注目振り返り(^^)
○馬体重
マイナス4kg(^^)
意外に筋肉量は減って居ないのか🤔
成長分も有りそうね(^^)
○馬場入り
まあ相変わらずな性格も、らしさが観れて一安心(^^)
○返し馬
走ってしまえば良い子です(笑)
○ゲート
左を見てて、開くタイミングで前見て決める(^^)
偶然だけども、ここ最近はそんな感じ(笑)
先入れも問題無かったですね(笑)
○スタートからの走り方(笑)
スタート出てから右に寄れる所も有りましたね

○どのボジションを選択するか
スタート決めたので、3番手の好位(^^)
○4角〜直線での位置取り
上手く立ち回ってます(^^)
○直線でのやる気
坂上まではしっかりと走れましたね(笑)
坂上からは休み明けな感じですが、以前よりは走れてます(^^)
★雨馬場での変化点
走法的には問題無く、背腰に力が付いてきたのか、パドックでもしっかり踏み込めてましたし、成長を感じました(^^)
☆パドック写真での比較(笑)
少し見にくいですが、3月の阪神と比較

定期的な立ち写真欲しいですね(笑)
一応リンクを貼っときます(^^)
情報局(^^)
今回の内を選択したのは作戦でしたと

権利も取れたしなので、在厩も決まりました

乗り出す迄にゲートで縛ってみますと、いよいよ調教師の本領発揮(^^)
中京の同条件か、小倉の1800mに使いますとの事(^^)
今回で12戦目になりましたが、毎回餌代以上を稼いでる偉い子ですね

相手なりなんですが、このタイプはクラスが上がっても、そこそこ走るタイプ(笑)
次は小倉で、浜中騎手に乗って貰いたいなと個人的に思います(^^)
来年の函館記念に出れる様に、頑張って走って欲しいなと思います(^^)
中京競馬場でお会いしたバヌーシーな皆様、挨拶出来なかった方も含めて、楽しい一時をありがとうございました

ドリームホースでは有りませんが勝てないレースでも、中身の有る内容で元気な姿を楽しめました(^^)
毎回現地応援は消耗しますが、久しぶりに熟睡した昨晩でした(笑)
このスタイルは合いますが、今後も頭数は絞って愛馬応援を楽しみたいと改めて思った次第です

最後までご覧下さりありがとうございました(^^)