突然の入院に(^_^;) | ピエールのお部屋

ピエールのお部屋

社台・DMM・サウスニア・YGGで一口馬主満喫中(^^)

https://umadb.com/s/al8HvXXP9E


記事の内容は出資馬等の事を中心に競馬全般、趣味の映画(邦画アニメ)、寺社巡り等を少しずつ更新出来ればと。


宜しくお願いします。

おはようございます(^^)

急遽入院になりまして(笑)

経過は下の方で(^^)


昨日の愛馬関連は

🎦動画🎞️


ニコニコルンルンニコニコ

周回コースを3周で軽めを(^^)

口向きなど少し悪くなってますが、走りたいのでしょうね🎵


調教終わりの帰り道に立ち上がる等テンションが高くなってましたびっくり

この辺が馬体重が増えない要因の1つでしょうね(^_^;)


ある程度ガス抜きしながら待つしか無いかなと🤔



グランベルナデットニコニコ


山元トレセン在厩(^^)

寝違えから右眼上と右後ろ脚踵らへんに外傷をガーン

まあ大事無くて良かった(^^)


馬体は崩れては居ませんが、デビュー前の雰囲気ですね(^^)

一度競馬使ってるので、トレッドミル再開ですしどんとんペースアップしますね🎵


骨片除去でどこまでトモの連動性が改善さらるのか楽しみです(^^)



ここからは自身の記録です(笑)

熱発の経過



7/30  

パチ屋でタコ負けガーン帰宅時に節々が痛いことに気付く(笑)

買い物して帰宅後やはりおかしいので熱測るびっくり

37.7℃


葛根湯飲んで寝る(笑)


7/31

朝起床後測定で37.0℃(^^)


10時頃に再度測定すると37.9℃

この時点でリンパの腫れに気付くびっくり


一応発熱外来予約&会社に報告


夕方39℃手前に達するびっくり

ロキソニン飲む(^^)


夜中も測定36.8〜37.4℃


8/1


朝1番37.4℃

脚の腫れが時間の経過と共に痛みが出てくるびっくり

くるぶし上部も腫れ

全て左脚ですびっくり


ここから悪寒と震えが止まらないガーン

体温測定39.0℃びっくり

ロキソニン飲む(^^)エアコン温度上げ寝る


しばらくして悪寒は無くなるも39.8℃



発熱外来に電話も繋がらずなので、普段通ってる同じ病院の総合内科に電話📞

まあ時間まで待ってねと♥


薬飲んで脚の痛みは緩和(^^)

熱は37.7まで下がる(^^)

シャワー浴びる(^^)


お昼過ぎ

38.2℃

寝るもうとうとのみ


左脚痛むガーン


14時30分布団から出て測定も39.4℃ガーン


結構長時間熱出てるけど、これから診察だし薬はやめますか🤔


外は暑そうだな(^_^;)

→暑かったガーン




発熱外来到着

問診票記入で15分も掛かるムキー

いやいやカルテ有るやろとね(^_^;)

かかりつけ医だよな🤔



診察開始(^^)

いつも総合内科で診察してくれてる主治医でしたびっくり

なんと奇遇な(^^)


上に記した事を伝えて脚を診てもらう(^^)


PCR検査も併せて実施し、点滴と採血へびっくり

ここで点滴終わる頃にはPCRの結果出ますとびっくり

超特急で対応してくれましたが、いわゆる治療が必要ってことですね(^_^;)


検査結果は陰性ニコニコ


さて皮膚科の先生診て一言。

蜂窩織炎ですねとガーン

熱も高いし入院ですとびっくり


まあしゃーないかニコ


会社に連絡とか、姉に連絡とか色々済ませながら一時帰宅して薬や充電器、暇つぶしを(^^)

ゴミもまとめて袋へ(^^)


大体1週間から2週間の入院だそうで(^_^;)


19時過ぎに入院し、色々レクチャー受けてコンビニで晩御飯買ってと。

熱は39℃を超えてますがね…。


21時に消灯(笑)

23時に点滴

一時間程度で終わるも熱が高いので寝れない(^_^;)


ロキソニン貰って飲んだら寝れました(^^)


朝の体温は36.7℃(^^)


薬切れるとまた上がりますなびっくり


まあこんな感じです(笑)


ひとまずは安静とあまり歩かない事びっくり

脚をできる限り下げない事のようなので、寝てます(笑)



ちなみに入院になったし、しばらくは脚に負荷をかけては駄目らしいので、遠征も無理かなと汗うさぎ

近場のみにします(笑)


出資計画も見直しで、今月の出資は一旦白紙で(^_^;)


シャンパンルーム21は幸四郎先生なので一口をと考えてましたが、成り行きを見守り、残ってたら考えます(^^)


それだけ脚元が気になるのです(笑)


数使う先生なので、ちと難しいかもと(^_^;)


本命は多分大丈夫のはず(^^)


時間は有るので、少しずつ記事を作れればと思います(^^)