金峯山寺国宝仁王門見学会(^^) | ピエールのお部屋

ピエールのお部屋

社台・DMM・サウスニア・YGGで一口馬主満喫中(^^)

https://umadb.com/s/al8HvXXP9E


記事の内容は出資馬等の事を中心に競馬全般、趣味の映画(邦画アニメ)、寺社巡り等を少しずつ更新出来ればと。


宜しくお願いします。

4/23(土)に事前申し込み必要な国宝仁王門見学会に参加してきました(^^)

参加費は特別拝観料金の1600円のみ(^^)
私は友の会会員なので無料でしたニコニコ

当日で飛び入り参加も時間帯によっては可能だったようですね(^^)
そりゃそうですよね(笑)
こまめにサイト見るか、案内来ないとね(^^)

この中に入ります(^^)

受付で会員証とハガキを見せると、色々くれました(^^)


まずは蔵王堂で般若心経を唱えます🙏
そのあと、仁王門の覆いの中へ(^^)
ヘルメット装着注意
説明が始まります(^^)
『ここは工事現場で見学施設では有りません。また仁王門は文化財です』など色々とお話が(^^)
観光気分で見るなって事と、通路などが狭いから係員の指示に従ってねと(^^)
2日間の見学会終わると解体して使える物は使って、使えない物は新しくする修理が始まりますと(^^)
杖ついた年配の方など居られましたが、苦労してましたね(^_^;)
子供も居ましたが、観光気分では無かったのでまずは一安心(^^)


Aの札から上へ上がってるのでそれまでは下で待機。
色々と展示されてます(^^)





上にあがると瓦壊れてるのかなり有りますねびっくり




鬼瓦(^^)


よく見る門の名前です(^^)
これを横から見るとはニコニコ


足場がしっかりと組まれてますねびっくり


こんな感じの階段で狭くて(^^)
手摺持ちながらの昇降です🎵








かなり広いスペースも(^^)
ここでミーティングやら資材置いたりするのかな(^^)









工事始まる前の仁王門(^^)

昔の記録も有りますね(^^)










上に上がる階段(^^)
上りは良いけど下りは怖そうガーン


こちらこそありがとうございましたニコニコ



世界遺産の国宝の解体前をしっかりと観てきました(^^)
これは修理終わった後にもう一度観たいですな(笑)
人間欲が出ます(^^)

この様な企画ありがとうございましたニコニコ
気持ちよく見学させて頂きました(^^)

文章あまり得意ではないので、画像を豊富に貼り付けました(笑)

少し不便な場所にあるお寺ですが、是非お参り下さいませ(^^)
足元が健康なうちにね(笑)