アシタカの3戦目(^^)
展望記事にも上げてますが、ここは公開調教(笑)
使って良くなる馬には到底思えず🤔
まあプロが良くなるって使うんだからとは思うも、レースは別で楽しみます🎵
まずは京都の桜🌸
満開でした(^^)
大体阪急で烏丸から仁川へ移動します(^^)
この方が安い(笑)
途中、淡路の高架工事を見たいのも有るんですがね(笑)
仁川へ到着(^^)
最近、反対側で降りて、ファミマ寄ってから競馬場へ(^^)


京都の分まで大変ですな


仁川も桜満開🌸

馬体重は512㎏(-4㎏)
で主役登場🎵
馬体は締まってますが、大人しくて(笑)
元気が無いのかも

冗談ですが、まずまずな感じで(^^)
まあ猛獣なのに今回もお一人での周回(笑)
クロスバンド装着して来ました(^^)





返し馬取る為に、早めに馬場へ(^^)
昨日はそれほどカメラマン居なくて良かった(^^)
頭の高さはいつも通り(笑)
なので、馬券も見送りました(^^)
ここがポイントだと思ってますよ(笑)

レースは勝馬から1.0秒離された7着(^^)
1頭は負かしました

6着より前は33秒台の上がり使ってますな(^^)
このドスローのペースで芝なら、ここクリアしないとお話になりませんね(^_^;)
レースはスタート決めるも行き足つかずで(^_^;)
まあドスローなので中段からの競馬で、残り800m辺りから各馬が動くレース。
直線入り口で、前をカットされますが、パトロールビデオでは問題無いので不利もなく(^^)
あそこで割ってくる馬だと、多少の不利ですけどね(^_^;)
そのまま左鞭バシバシかと思いきや、右へささります(笑)
右に鞭持ち変えて、左に進路を取るも、すぐに右へ行こうとしますね(笑)
多分癖なんでしょう


≪アシタカ出走結果≫
4月2日(土)阪神9R アザレア賞(混) 芝2400m 56坂井瑠星騎手
差のないスタートから、道中は中団馬群の外めを追走。3角よりジワッと位置取りを上げて直線を迎えましたが、追い出されてからが散漫になってしまい、結果7着での入線となっています。
「初戦に乗った時よりもハミを取って、しっかりと競馬が出来ましたので、内容自体に前進はありました。ただ、まだ好馬体を使えておらず、動ききれていない状況です」(坂井騎手)
「もっと集中して走ってくれるようになれば結果も伴ってくると思いますが、それにどれくらいの時間を要するかはこれから次第のところもありますからね。今は少しずつ経験を積みながらの成長待ちといった段階です」(岡助手)
◆実戦においてジョッキーたちがレースに集中することを教えてくれているなか、今までで最も競馬らしい形にはなりましたが、直線でまだ若さを見せて内にモタれてしまい追うことができず、末脚を繰り出すまでには至りませんでした。なお、このあとは、「上がりを見て、また相談させてください」と厩舎陣営。距離自体はこれくらいでも問題なさそうです。(HTC
こんなことコメントしてますが、使って良くなるのかって疑問だらけで(^_^;)
まあレースにはなってますけど、直線で右へささるのは、矯正しないとね(^_^;)
勿論わかってて走らせてるのが気になります(笑)
アシタカの場合もう少し手を加えてあげるか、玉抜くかになるのかなと(^_^;)
そうそう

昔からの馴染み会員さんとお話してて、マカロンのお話に(^^)
デビューから12日間で3連闘

しっかり勝ち上がりましたがね(笑)
間の東京が余分なんですが、これには理由が有って、デビュー戦の東京から一旦美浦トレセンに滞在。
で特別登録して北海道の交流競走に選出を待ってたんですよね。
無事に選出されるも、規定で特別登録したレースへ投票しないと、美浦から栗東へ帰らざるをえない事に

これから北海道行くのに栗東戻るのはと、東京での2戦目に使いました(^_^;)
これはやらずでダメージ回避(^_^;)
その後、初勝利になったんです(^^)
アシタカは22日で3戦してますが、結果は出ず(^_^;)
中山に使った理由が、私には理解不能(笑)
レース使うのは構いませんがね(^_^;)
さて展望の注目点結果(^^)
○馬体重
微減(^^)もっと筋肉つけないとね(笑)
○パドックでの様子
大人しい(^^)デビュー戦とは明らかに違いましたよ

気合い不足かもですが(笑)
○本馬場入場
相変わらず頭を高くしてて(笑)
○返し馬
こちらはスムーズに移行しましたが、馬場では歩けずかな(^^)
○ゲートからのスタート
スタートは出れました(^^)
けど、行き足が不足してますな

○道中の頭の高さ
今回はペース遅かったのでついては行けましたが、高めな走りですね(^_^;)
○直線で右へもたれるか?
がっつりもたれました(笑)
しかもダンス踊る感じも

あれが動画でみた坂路の仕草かと、納得しました(笑)
まあこの後どうするのか🤔
チャンピオンヒルズに入れるのか🤔
北海道送りなのか🤔
はたまたまだ使って使って走らせるのか🤔
希望はチャンピオンヒルズ🎵
まあここに入る馬は、こうなる事も含んで出資検討します(^^)
さて、レース後は梅田へ移動(^^)
気になるイベントを(^^)
カレーパンが500円越えたりとか魔境のパン屋さんが並んでました(笑)
美味しそうですが、パンにそこまで出せませぬ

次回の北海道展も機会が合えば寄ってみたいなぁと(^^)

最後までご覧頂きありがとうございました(^^)
愛馬の成績
中央 0-0-1-1-1-0-2-1-1(9着以下)(年間出走数7)(延べ2頭)
地方 0-0-0-0-0-0(6着以下)(年間出走数0)