教習15 ・ 16回目🎵

昨日は朝6時起きして品川まで健康診断
その後マッハでUターン🚃💨🏃💨
15回目の教習

苦手な平均台を中心に
卒検コースに沿っての教習
健康診断だったから前の晩から飲食禁止で
お腹空いちゃって力出なくてヨロヨロ…
それでも転ばずに(途中フラッと立ちゴケしそうになったけど…踏ん張った❗)

2段階の応用とは程遠い、クランクと平均台の繰り返し♻
何度も何度も同じことをするんだけど
同じじゃないんだよね
自分で〈何が失敗の原因〉なのかが分かるようになった🎵
教官に指摘される事=アタシの反省
今までみたいに(なぜ)(なぜ)じゃなくなった

自分でNo.17CBくんを導くコツを身体で覚えた😁

「はい♪こっち」
「ほいょ♪」みたいな(笑)


帰り際
設備のおじさんに「今日は転びませんでした😄」って報告したら
「うん、上手くなったよ😄」って誉めてもらい
「頑張ったご褒美だ」とシュークリームを頂いた😆


教習終えて一旦帰宅🏠👣
着替えて国立にある友達のお店の新酒秋あがりの利き酒(飲み放題🍶)へ
メッサハードな1日だったけど
めちゃめちゃ楽しくて幸せだったぁ~(*^▽^*)


今日は教習16回目🎵
朝9時から行ってきた
で、午後から仕事😌

昨日の復習に本格的な卒検コースを取り入れて
外周では35㌔走行❗
加速時のアクセルのあけかたがイマイチなんだけど
CBくんが「オイオイ💦」って言っちゃう😅
けど
発進から即セカンドにギアチェンジ出来る様になり
サードでヒューン←アタシ的にはね
そこから減速してのクランクは完璧( ̄^ ̄)
教官から百点満点花丸(100点)💮をいただいた🎵

あとは平均台…
「目線だけなんですよね~」との事
頑張れ自分⤴⤴

後半
アタシの行く先々に設備のおじさんが出没
メッサ緊張したけど何とか仮題をクリアしつつ
エンストもしつつ(笑)
修了🔚

「回数を重ねる度に上手くなってますね、あと少しですよ」と教官

「本当に上手くなったなぁ~これなら大丈夫だな」って設備のおじさん

「次回はシュミレーターと学課で、その次で実車教習は終わりますね、もう卒検ですよ!頑張ってくださいね」と、事務のおにいさん




跨がっただけで立ちゴケ
エンストしまくりで発進できず
動いた!即転倒!の繰り返し
曲がれず止まれず壁に激突
縁石乗り上げ反対車線へ飛び出す
前代未聞のドンクサイ教習生😅
散々傷だらけにして
入院?までしちやった相棒No.17CBくんをじっと見つめた…
その時に


「sumireさんの時はこのNo.17を用意してあるんですょ、レバーも調節してありますから😄」
と、教官…


あぁやっぱりそうか


嬉しかった


お互いに痛い思いしながら頑張ってきたんだよね✨


アタシの相棒No.17CBくん❤


ふたりで颯爽と走って



卒検1発合格🌸