「いざ、神奈川!デジタルラリー」
極楽寺・和田塚・鎌倉歴史文化交流館・寿福寺・北鎌倉の建長寺・円覚寺と歩き、かなりお疲れモード。
でも この日はもう1か所回ると決めていた。

北鎌倉駅で横須賀線に乗らず、「ファイト!」と歩き、なんとかたどり着いた 大船の常楽寺。

第3弾で 「あら、大船にもスポットがあるんだねぇ~」
と、よく見て見ると

おぉ~ 泰時のお寺なんだぁ~と

大きく育った泰時!
ウンウン なかなか 楽しみな奴と 大河ドラマでいいイメージで 覚えました。笑

常楽寺の説明には

三代執権 北条泰時が、妻の母の供養のため建立した粟船御堂がはじまりで、寺の名である常楽寺は、北条泰時の法名「常楽寺殿」からとられたものといわれています。

とあります。

仏殿の裏には 泰時のお墓。

3基並んでる 右のお墓です。

そして 注目は このお寺の裏山?には 大姫と木曽義高のお墓があるというもの。

この時代 ほんと知らなくてねぇ
朝日将軍 木曽義仲と巴御前。義高人質。大姫は頼朝の娘。くらいの知識しかないのよ。(;^ω^)

今回の「鎌倉殿の13人」では 大姫の哀れがひしひしと。
一応お近くにお墓があるというのは 
「よかったね」という気持ちにもなる。

それにしても 巴御前&和田義盛というのは まったく知らなかった~
素敵なカップル♡
そう思いつつも 1か月風呂に入らない男の隣にいるのも 大変だろうなぁ~ 笑

まぁ それは余計な話だけど。(≧▽≦)


常楽寺
鎌倉市大船5-8-29

大きなイチョウの木がすごい。



 

仏像は 例の「北条展」に貸し出し中ということで、お留守でした。



 

 

 

 

お参りして 泰時のお墓を見て、いったん外へ。



 

山門の左側の小路に入ります。(説明板の左側の細い道)
お墓も並んでます。
その道なりに進むと 山道の遊歩道?

それを登っていくと まずは「大姫」

 

 

つづいて もう少し登ると「木曽義高」のお墓です。

 


 

 

(木曾冠者義高之塚)

 

足元注意の山道階段ですぞ。

大船には 駅の反対側 大船フラワーセンターへはよく行きます。
が、こちら側はほとんど来ません。
さぁ 大船駅へ、と歩き出すも。
これまた なかなか駅がみえず!
はぁ 素直にバスに乗ればよかったかなぁ?

トボトボ歩いてると 梶原景時の御霊神社へ行った時乗った モノレールが見えてきて ほっとしましたね。
地図見て思ったより 遠かったみたい。
まぁ この往復歩くなら 北鎌倉から歩くのもアリだったよねぇ?(肯定したくなる)
ハハハ(;^ω^)

あ、大船駅からバスで「常楽寺」だと バス停からちょっと後ろ方向です。

ということで、がんばって 7か所クリア!
この日の ピクミンブルームの歩数は 22564歩。

大変よく できました。💮


おまけ
何日か過ぎ無事1万歩歩いて この日の葉祥明美術館で手に入れた美術館デコは 赤ピクミンになりました。
色ダブリでしたぁ~ 残念。
なかなかうまくいきませんねぇ。
(;^ω^)