TVでは線状降雨帯で韓国ソウルも豪雨で被害が出ていると報じていました。ソウルには家族ぐるみで親しくしていて互いに行き来している一家がいて、住まいは漢江そばの高層マンションなので無事とは思いますが、一応、娘がお見舞いメールを送りました。

「韓国と言えば、最近、キムパ(ブ)を食べていないから作ってよ」と孫娘が言い出しました。酢飯ではなくごま油を混ぜた御飯で作る韓国の太い海苔巻きで、確かにこの2年間くらい作っていません。視線が私に集まったので、解ってスムニダ(笑)で引き受けまいた。

今日は焼肉用の牛肉があったので細切りして焼いて、沢庵とキュウリと卵焼きを使うことにしました。赤色系統がないので見た目は地味になります。今日は孫息子がいないので7本作りましたが、薄切りして皿分けしましながら、端っこの切り落としを食べたら私は半分で十分でした。それにワカメと豆腐とシメジで韓国風のスープを作ってソウルを偲びました。

 

明朝、孫息子が大学対抗のバスケ試合で2泊3日で大阪へ行きます。この時期に心配ですが、当人は張り切っていて、今夜はまた出来立てのパンが食べたいなんて言い出して指名して来ました(笑)一昨日、2斤焼き用のミックス粉が届いていたので、午後から旧型器と合わせて3斤作りました。1斤はシナモン入りにしました。ふっくらと形良く出来ました、

副菜は南米料理のレシピ本に載っていた豚肉と野菜のコーラ煮そのほかでした。角切りの豚肉とジャガイモや人参をざっと炒めてから、水煮缶のトマトを加えて水は全く使わずコカ・コーラだけで煮込みます。コーラは炭酸水なので肉も柔らかくなり、適度の甘さもあり、孫息子好みの味でした。

 

場所によっては40℃になると予報されていたので、今日は朝、ゴミ出しをして新聞を

取り出してから一歩も外出しませんでした。
家内は孫娘の浴衣を黙々と塗っているので、昼食4人分はあり合わせのものでと納豆

のスパゲッティ、2パックはFPでペーストに、2パックはそのまま使いました。
午後は久しぶりにパンを焼いて見ました。ちょっと焼き過ぎましたがふんわりおいし

く出来上がりました。それにさっぱり系の鶏肉の南蛮漬けにしました。こんなことで、

やっと1日を潰せた感じです。
東京のすぐ北の埼玉県越谷市が全国最高の39.5℃を記録したそうで驚きました。