いよいよ師走。

 

いよいよ、いーよまだまだ、ゆっくりお願いしたいです。

 

私にとってエジプトの歴史は永遠の❤️なんですが、

最近ブロ友様による「エジプト」に関する記事を

目にする機会があちこちで多々あり。

不思議な連鎖が起きています。

私の中で知り尽くした感のあったエジプト❤️が再燃。

 

それで今Amazon primeで観れるエジプト関連映画

「ノア」と「エクソダス」を夜中に再視聴しています。

(以前にも見ましたが直ぐに詳細忘れます)

 

 

 

「ノア」は言わずと知れたノアの方舟の事、宗教感漂う映画ですが、

観るとわかりますが、怪獣みたいな石の怪物が出てきたり、少しがっかりするかも。

「エクソダス」は映画「十戒」のリメイクのようなモーゼの映画です。

こちらの方がエジプト好きにはうけるかな?

ただモーゼ役のクリスチャンベールもいいですが

モーゼのイメージはやはり「十戒」のチャールトンヘストンの方に軍配が上がる気がします。

 

いずれも旧約聖書の中の物語、旧約聖書はユダヤ教の聖典ですし。

アメリカの映画産業はユダヤ人が興した、

ユダヤ人は映画でも我々を制圧ているとも言えますね。

ユダヤ人は賢い‼️いつの間にか、まんまと誘導されている私達。

 

映画「アレクサンドリア」もブロ友様がご紹介されていましたが、

こちらはキリスト教徒に焼かれた?アレクサンドリア図書館の歴史の勉強にもなるし、

とてもいい映画です。

ただし珍しくスペイン映画です。

 

お時間があればじっくり見比べるのもいいですよ。

 

 

そんな中、私はまたまた、やってしまいました。

図書館に時々リユース本が並ぶ時があって一応覗きます。

気に入れば持ち帰り可能、返却の必要無しです。

ジャーン🎉過去に既読した本、しかしながら既に処分した本。

なんの因果か目の前に。

しかも全巻は揃ってはいない😆

足りない巻は中古本で購入しないとならない。😆分かっていたのに

頂いて来てしまった。

予約本も来ていたので重い重い。☝️☝️

 

今の私の成すべき事は本にかまっている場合ではないはず、

年賀状の宛名書き(宛名書きだけはいつも手書きです)と部屋の片付けのはずですが⁉️

 

皆様は着々と余裕なのでしょうね❣️

 

お正月のお節の御重も注文されたり⁉️しますか❓

私も気になっている個人店のお節があるのですが、

我が家は大晦日のお昼に子供家族と食事会が恒例、なので受け取りができない‼️

ちなみ気になるお節の3店はローカルですが、

①一汁五菜(新百合ヶ丘)

② tau(あざみ野)

③RARE +C(あざみ野)

いつか是非❣️😍

 

皆様も今年のラストスパート、お風邪などにご注意、ご自愛くださいませ。

 

 

今夜は今年13回目の最後の満月とか?不吉?まさかですよね。

この歌好きでした。

 

本日もお付き合い頂き感謝申し上げます。

 

「追伸」昨日Amazonよりこんな内容のメールが来ました。一部抜粋です。

 

「誰かがあなたのAmazonアカウントを使用して別のモバイルデバイスからこの注文を購入しようとしました。Amazonのアカウントセキュリティポリシーに従い、Amazonアカウントを凍結しました。

◆アカウントが盗まれる危険性があります。この注文を一度も購入したことがない場合は、24時間以内に以下のリンクをクリックして、この注文をキャンセルし、Amazonアカウントを復元してください。」

ちょっとドッキリ‼️でも日本語おかしいですよね。

購入履歴確認したら、無かった。」ほっとしました。詐欺でした。

皆様もお気をつけ下さいませ。

(追伸記事は後ほど削除します。)