「おとしもの」
幼さな子無邪気にファーストテイク
怖くなんてないさ
隣に居たなんて嘘さ
飛んで火にいるセカンドテイク
行きは良い良い 帰りは怖い
キラキラ煌めく夢を見て
昇華したのか目が覚めた
朦朧と よそ見してたらサードテイク
起き上がりこぼしを装って
そこに隠れていたとはね
「二度ある事なら三度ある」
のらりくらり、
素知らぬふりの
お と し も の ‼️
FIN
「二度ある事は三度ある」ありますよね「落とし物」
こんな心境かなあと🙇
つい、
あいうえお作文を(本文中に暗号が隠されています)思いついたら
お岩さんの皿屋敷を思い出しました。
「いちまーい、にまーい、さんまーい‥‥」
そう言えば子供の頃からお化け屋敷は好きでした。
高校の学園祭でも「お化け屋敷」やりました。
ちなみにパリで道路の「おとしもの」といえば?
わかりますよね!
くれぐれも
「落とし物」には、ご注意を‼️」
本日もありがとうございました。