


仕立てはグル~~っと巻きかがり・・(ーー;)
凄く面倒な仕立てになっています。
指がすごーく痛くなりましたよ。
コレは・・巻きかがりよりパイピングで処理した方が良いのではないかと思いました。
まあ、バック作りも色々なやり方があるという事で、勉強になりました。
このバックは仕立の勉強もあるのでしょうが、ポイントはエイトポイントスター。
薄い色→中間→濃い色と布を選び出し、
それぞれ布の配置を変えてモチーフの変化を学びます。
コレは講師科の課題です。
本科はとりあえず作るって事がメインで、今ひとつな感じでしたが
こういう配色などの課題がでてくると、なかなか楽しくなってきます。
今回はトープな色合いで作ってみよう!!って結構がんばったつもりですが
やっぱりここまでが限界!!茶色なトープなバックにはならなかったです(笑)
でも、結構もって歩きやすい雰囲気のバックになったかしら?
持ち手はまたまたお手製。
皮紐なんですが、ビトン風な色合いの白ヌメ系の色が最近の私のお気に入りなんです♪
次ぎはヘキサゴンのバックです。
ヘキサゴンはすでにつなげてあるので来週中には仕上げたいです。