


冬の間は休眠状態だったのか、葉っぱが増える事は全く無かったのですが
今年に入って2枚ほど新しい葉っぱが出てきました。
他のお家のモンステラやポトスに比べると成長は思い切り遅いのですが・・・
その分進化?は大きい!!
***以前の記事を読んでいない方の為に・・・
実はコレ、ポトスだったんです。
もう4年か5年くらい前に、お友達がフラワーアレンジメントの先生をしていて
そこでこけ球仕立てとして作りました。
こけ球はテニスボールくらいの大きさですから、
葉っぱのポトスもとっても可愛い普通の大きさでした。
ある程度楽しんだ後、横着者の私は、お風呂場に置いていた枯れかけたアジアンタムの
鉢植えの上に置いてしまったの。
栄養はシャワーのお湯のみ。
そしたらいつの間に根っこが伸び伸びのこんなに恐ろしい状態に・・
たまにお風呂の中にまで根を伸ばし、湯船のお湯を栄養にしているときもあります。
しかも、葉っぱはどんどん大きくなり、いつの間にか穴も開いて・・
そのうち割れ目も入り、今に至っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakura4014/34594766.html ←以前の記事はこちら
植え替えてあげれば?という声も聞こえてきそうですが、
植え替えると必ずといって良いほど枯らしてしまうので
只今どのようにしたら良いか思案中です。
植え替えの時期や、上手く根をいためないように植え替えるコツあったら誰か教えてくださいませ~
でも、2階の出窓なので、あまり重くなるとダメなので、
その辺の良いアイディアもあったら教えてください。