あー、今月は職場の健診があります
もちろん、やった方がいいに
決まってるのだけれど。
いやだなぁ…ふう。
術後9ヶ月。
乳がんを告知され、
多忙と心労で2〜3kg減った体重が、
10〜11ヶ月で元に戻りました。
うん、元に戻ったのはいいんだけど、
このままのペースで増え続けたら
それはそれで、ちょっと…なので、
そろそろ気をつけなが過ごしていきます
さて、乳がん治療とは関係ないのですが、
ちょっと前の出来事。
うち、小学生の娘がいまして。
ある日、自宅マンションでエレベーターを
待ってるとき、ちょっと落ち着きなく
ちょろちょろしてたんです。
通路の真ん中ではなくて、
人の通らないはじのスペースで。
そこに、買い物の荷物を持った
初老のおじさんがエレベーターに
乗ろうとしてきました。
おじさんはきっと、
何かイライラしていたんですね。
娘に「ちょろちょろとじゃまくせーな❗️」
って言ったんです
たぶん母←私が、少し離れたところに
いるって気づいてない。
娘は、確かにビシッと直立不動では
なかったから、視界に入り
目障りだったのかなとは思う。
でも通路は人が通れるスペースは
十分あったし、
おじさんも今、
何かお辛い状況なのかもしれないけど、
だからってイライラをぶつけられる
筋合いはないな、と
とっさに思いました。
で、私、何を思ったのか、
マンション中に響き渡るであろう
とんでもなくでっかい声で
「申し訳ございません‼️‼️」
って言ってしまいまして
…怒ったおじさんの逆襲にあったら
どうしよと、今更怯えています
いやさ、子どもが明らかに周りに
ご迷惑をかけているなら、
注意されるのは
もちろん必要だと思います。
でも、あれはほぼ、
ただの八つ当たりなのでは?
うちの娘がどうこうよりも、
マンションにいる他の子どもたちも
あんなんされたら
意味がわからないだろうし、
怖いだろうなと…思ったら、
無性に腹が立ち、
また、おじさんは、
娘しかいないと思ったんだろうけど、
「もし相手が屈強な男性だったり、
言い返せる大人だったら
同じ事しますか?」
ってのを伝えたかったのもある。
私は死角にいたので
姿は見られておらず、
おじさん、反撃もしてこなかったです。
先にエレベーターに乗ってた
奥さんに止められたのか、
エレベーターが閉まる
タイミングだったからなのか、
まさか言い返されるとは思ってなくて
怖気づいたからなのかは分からないけど。
…ま、私は謝罪してるんだからね
(めっちゃ大声だけど)
反撃されるってこともないのか。
以前だったら呆然とするだけで、
たぶん何も言えなかったと思う。
何か、乳がんになって、
死ぬかもって経験したら、
強くなったわ
おじさんより、ガンと向き合う方が
100倍こわい。
とりあえず、このおじさんに限らず
次同じような状況になったら、
子どもや我が身の安全のために、
怒りはごくんと飲み込み
スルーしようと猛省しました