学校説明会や文化祭などで
いろんな学校を回って見ていると
そこで生き生きと学校生活を送っている
生徒さんたちを目にします。
彼らを見ていると
娘の数年後の姿に重ねてしまい
つい涙腺が緩んでしまうことも。
そこで改めて考えるのは
娘にはどんな中高生活を送ってほしいのだろう?
ということ。
学校のカリキュラムや進学実績は
もちろん気になる要素ですが
それ以上に
日々の学校生活を心から楽しんでほしい
という気持ちも強いです。
部活や行事に打ち込んだり
素敵な友達と出会ったり
時には失敗して落ち込むこともあるでしょう。
でもそんな何気ない1つ1つが
娘の成長につながるはずだと信じています。
ただ
「より良い進学先(大学)へ進むこと」
よりも
自分がやりたいことや得意なことを
見つけていく過程としての
充実した6年間であってほしいと思います。
好きなことに好きなだけ打ち込める環境で
自分らしさを思う存分発揮してほしいな。
最終的には
娘本人が
「ここで6年間を過ごせて本当によかった」
なんて振り返ることができる学校生活を
送ってくれたら
それ以上のことはありません。
進学先となる出口ももちろん大事だけど
そのさきの将来の仕事につながるような
出会いがあるかの方が
大事なんじゃないかと思う
今日この頃です。
始めるなら絶対に低学年のうちがおすすめ
算数タブレット「RISU」
お試し希望の方は
下記のURLから
クーポンコードを入れて申しこむと
1週間お試し利用ができます。
公式からだとお試しできないみたいなので。
興味のある方はぜひ
クーポンコード:bhz07a
RISU算数 :※小学生以上対象
https://www.risu-japan.com/
RISUきっず:※未就学児対象
https://www.risu-