こんにちは(o^∀^o)

訪問いただきありがとうございますドキドキ

⑤の続きです。

源九郎稲荷神社(げんくろういなりじんじゃ)☆
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1451~01.jpg
奈良県吉野郡の源九郎稲荷神社(現在は奈良県郡山に遷座されています。)からの分祀で、五穀豊穣、商売繁盛プラス歯痛封じの神様としても知られているそうです。

道頓堀の中座の奈落近くにお祀りされていた八兵衛大明神が、中座閉館に伴い一緒にお祀りされているので、歌舞伎役者さんなどからも信仰があるようです。
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1451~020001.jpg
鴫野神社(しぎのじんじゃ)☆
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1452~010001.jpg
かつては弁天島(現在の大阪ビジネスパークのあたり)にお祀りされていて、淀殿が足しげくお参りされていたそう。

淀殿が亡くなられた後は淀姫社と呼ばれるようになったそうです。弁天島の用地売収にともないこちらに遷座…お引越しされたそうです。
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1452~020001.jpg
「女性守護の神」として縁結び、悪縁切り、心願成就がご神徳だそうです。

ご祭神は弁天さまと同一視されている市寸島比売(いちきしまひめ)、上下関係の調整、市、食物の神でアマテラスさまの侍女もされていた大宮賣神(おおみやひめのかみ)、淀姫神(よどひめのかみ)。
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1453~02.jpg
こちらは鴫野神社の後ろにある、神の使いとされる巳さん(みぃさん)が宿るとされるご神木☆

淀姫が大坂夏の陣で火の手が迫る中、白い大蛇に姿を変え天に昇ったという伝承にも関係があるようです(o^∀^o)
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1500~01.jpg
城向八幡宮からのお参りを始める前にくぐった鳥居からみた風景☆
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1502~010001.jpg
たくさんの方とシンクロが続いていた弁天さまとお稲荷さまが、仲良くお隣りに並んでいるのを拝見しつつ、お参りさせていただきましたことに感謝してこちらをあとにしました。

読んで下さりありがとうございましたドキドキ

みなさまとのご縁に感謝していますキラキラ