こんばんは(*^▽^*) 

訪問いただきありがとうございますドキドキ

私の勤務先ではこの方 を筆頭に工事関係者のみなさんが、ここ数年は春にいくたまさんに安全祈願でお参りされているので初めてな気がしなかったのですが…

皇大神宮(こうたいじんぐう)☆みなさまよくご存知の神宮の内宮と同じ天照大御神をおまつりされています。
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1433~01.jpg
住吉神社(すみよしじんじゃ)☆私のブログ内で1番記事にされているであろう住吉大社と同じ住吉三神さまがおまつりされています。先ほどの天照大御神のお父さんイザナギノミコトが黄泉の国から戻り九州で禊(みそぎ)をされていた時に海の中で生まれた浄化パワーの強い神様です。住吉大社ではこちらの神様方が第一(底筒男神)、第二(中筒男神)、第三本宮(表筒男神)にそれぞれおまつりされています。
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1434~01.jpg
どちらもこのような感じになっています☆むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1436~010001.jpg
天満宮☆この時期はどちらの天満宮も受験生のみなさんがお参りされているのでしょうねぇ。
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1436~020001.jpg
天満宮の向こうに見えました。ミニ飛梅みたい?と拝見しました☆福岡の太宰府天満宮で見た道真さまを追いかけていったといわれている飛梅はこんもりと桜みたいに白い花をつけていて見事でした。
むっちゃんの神社お参り旅日記~笑顔で感謝のお参りを~-110211_1437~01.jpg
③へ続きます。

読んでいただきありがとうございましたドキドキ