今年もプロ野球のシーズン到来!大いに盛り上がった昨シーズン、そしてWBCで高まった全国のファンの野球熱に応えるプレーを、どのチームの選手にも期待したいところです。
そんなわけで開幕戦まで数日、オフの移籍やキャンプ、オープン戦の成果から、各チームのメンバーや戦力が定まってきたところで、今年のセ・リーグの予想をしてみました。
長年の野球ファンとしての直感、そして贔屓チームへの期待と願望とがやや入り混じった内容になっているかと思いますが、一野球ファンの考察として、他ファンの方も楽しんでいただけたら幸いです。
【6位:阪神】
若手野手の台頭は確かに期待大だが、未だベテランの存在が良し悪しともに大きい印象。采配も個人的にはどうかなと思う。先発投手陣の良さは6球団でトップクラス、高山や北條など超変革の申し子達が昨年以上の活躍を見せられるかが鍵。
【5位:ヤクルト】
バレンティンの残留、山田・畠山らリーグ屈指の破壊力ある打線は驚異。守備力機動力も高めだがやはり弱点の投手陣。投手力の穴を野手の攻守で埋められるかどうか。期待の選手は廣岡。
【4位:中日】
移籍濃厚だった平田・大島が残留しチームの雰囲気も一新。かつてのドラゴンズ程の圧倒的投手力と守備力はないが、選手個々のモチベーションが上がり台風の目になる可能性あり。
【3位:巨人】
昨年末の超大型補強と主力選手のポテンシャルを考えたら戦力値トップで優勝候補筆頭。しかし移籍組をはじめ戦力値通りの実力を発揮出来ていない現状と士気の低さが首を絞めている。場合によってはもっと順位は下がる可能性すら感じる。坂本や小林・菅野らがプレーや姿勢でチームを鼓舞することを期待したい。
【2位:広島】
昨年の覇者だけに投打ともにバランスよく高い。菊池をはじめ守備力で勝てるのも魅力。ただ柱だった黒田が抜け、また長年の夢だった優勝を成し遂げたことで"燃え尽き症候群"の気があるように見える。昨年は影を潜めたオガタ采配もCS以降若干再来を見せ始めたのも不安材料。大瀬良や堂林などもうひと伸びして欲しい選手の活躍が待たれる。
【1位:横浜DeNA】
ついに横浜を優勝予想しても笑われない時代が来た!
日本の四番・筒香はもちろん、桑原や倉本ら成長著しい主力選手の活躍はまさに優勝した98年を彷彿とさせる。何より横浜の歴史上最も投手陣が充実している。石田・今永・井納ら先発の駒が揃い、須田・山崎康などリリーフ陣も盤石。そして何より、昨年CSの緊張感と悔しさと、勝ち上がることの喜びを実感できたこと、今まで体験することの出来なかったことを若い選手が経験し、今一番優勝への士気が高まっていると感じる。
調子の不安定さが極端な打線と飛翔癖のある投手陣、守備力の低さなどの不安要素も少なくない。負けが続くととことん落ちていくところは相変わらずと言えるかもしれないが、
それを補って余りある勢いと力をもって、念願の優勝を勝ち取って欲しい。
【タイトル】
首位打者:筒香(De).352
本塁打王:筒香(De)60本
打点王:筒香(De)153点
盗塁王:桑原(De)37個
最多安打:丸(広)189本
最多勝:井納(De)18勝
最優秀防御率:菅野(巨)0.89
最多奪三振:今永(De)201個
最優秀中継ぎ投手:須田(De)37H
最優秀救援投手:山崎康(De)45S
MVP:筒香(De)
以上、ご覧の順位予想となりました。
見ての通り横浜ファンの願望だだ漏れの予想です。しかし一昔前なら鼻で笑われたこんな願望も、今年は決して叶わぬ夢物語ではないように思います。(ファンは毎年思ってますが)実際毎年最下位予想が当たり前だったプロの解説者達も横浜の上位予想を立てています。ファンの目から見てもプロの目から見ても、そして何より今のベイスターズの選手達自身が、今年の気運の高まりを感じているのではないでしょうか。
今年は違う!と思わせておいて終わってみたら最下位だったことはこのチームには何度もあります。それでもやはり思わずにはいられません。
今年は違う!
今年は優勝できる!
そんな期待をもって、今シーズンも選手を信じて声を枯らして、ベイスターズの勝利の輝きを目指して応援していきたいと思います。
さて、パ・リーグはあまり詳しくはないのでざっと順位予想だけですが
1ロッテ
2楽天
3ソフトバンク
4オリックス
5西武
6日本ハム
こんな感じで。
弱いチームのファンのためか、ロッテや楽天のようなかつては弱小球団と呼ばれたチーム同士で、日本一をかけた舞台で戦ってみたいという思いがあります。
応援するチームが勝てば嬉しい。
でもそれ以上に、豪快なホームラン、華麗な守備、心躍るピッチング、球場で飲むビール…
すべてのチームのすべての選手達の、プロ野球の素晴らしいプレーの数々を観ることができる。
ただそれだけで、とても幸せなことだなと思います。
すべてのプロ野球ファンの皆様、今年も一年応援頑張りましょう!
そしてすべてのプロ野球選手の皆様へ
今年も一年、素晴らしいプレーを期待しています!
Viva プロ野球!!