ブログネタ:ママサポーター第10期第5回目テーマアメママ子育てリアルボイスsupported by KUMON 参加中
こんにちは
今日はくもんのママサポーター
お題は夏休みに感じたこどもの成長
なんですが、
我が家保育園っこなので、夏休み・・・
ありません
なので夏休み旅行で
ヨーロッパ
いってきたので、
そこで感じた成長について
娘の場合は旅行にいってから
✅英語で話しかけられても
物怖じしなくなった
✅簡単な挨拶、数字、色などは
英語で言えるようになった
✅向こうでたくさんクラシックを聞いたからか
クラシックが大好きになった
などなどたくさんの成長がありました!
もちろん旅行のおかげだけではないですが、
DWE(ディズニー英語システム)や、
おうちで行っている知育の
アウトプットをする
とてもいい機会だったなと思っています
特に英語に関しては、
私は親や知っている人と話すだけでは
ダメだと思っていて
(正確でなくても
ニュアンスで通じてしまったり、
甘えがでるから)
海外で実際の生活の中で触れたり
ネイティブ(ノンネイティブでも
英語が堪能な方)と、
簡単な会話でも話すことが
不可欠だと思うので、
旅行はとてもいい機会でした。
旅行のあとは、
保育園での英語の授業
(ネイティブの先生によるもの)
でも積極的に発言したりしているそうです。
なんとなく、自ら発信するということを
学べたかな?と思っています。
旅行って賛否両論ですよね。
「まだいってもわからないのに、
親の都合でつれて歩くなんてかわいそう」
なんて意見もよく耳にします。
でも私は賛成
いってもわからないって
それこそ親のエゴかな?と
思います。
だってわからないかどうかなんて、
本人じゃないとわかりませんよね。
親がつまらないのに無理に行く必要は
ないけれど、
好きなら一緒につれていってあげるのは
とってもいいなぁと思うんです。
また旅行にいきたいな
では


