キュウリの白い花




キュウリの花は黄色が一般的ですが


この苗には 白い花が咲いています。





そしてその白い花の下の葉っぱも


なぜか斑入りです。


1枚だけ。




白い花斑入りに葉っぱはそこだけで


他の花は黄色です。




なぜだろう?


っと

軽く調べたら


F1種と関係しているようです。


私はホームセンターでキュウリの苗を買ったのですが


その苗がおそらくF1種だったようです。


F1種とは交配種のことで、ハイブリッドのこと。


掛け合わせた種の特徴がたまに偶発的に出現したりするみたいです。


遺伝ってオモロい!!



この日の収穫物。


トマトがあまり赤くならないのだけど


甘酸っぱくて美味しいのです。


売ってるものより甘くないけれど


自然の感じの甘酸っぱさで


違和感なく食べられます。


あとは、バジルとキュウリ、




キュウリは一株に100本以上収穫出来る


らしいのですが


1年目の家庭菜園なので


ぜんぜんです😅


一株今のところ6本くらいかなあ、、、


グリーンカーテン用に伸ばすと


実がなりにくい気がします。



右がグリーンカーテンのキュウリ

左が輪っか支柱のキュウリ




白い花が咲いているのは


輪っか支柱で低く育てている方のキュウリの苗で、


お花も葉っぱもたくさん咲いているので


自分の葉っぱで日陰を作っているので


調子が良いのかもしれません。


この猛暑の中でも


健気にしおれることなく


黄色い花をいっぱいつけています。


 つづく、、、



 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加