こんにちは😇

 

またもや急に御朱印帳で全国神社スタンプラリーがしたくなりまして、

 

人生初の御朱印帳を買おうと思いつきました。

 

 

で、

 

最寄りの石清水八幡宮の御朱印帳を買いに行ったのですが、

 

あれ?

 

なんか自分の中のイメージと違う・・・

 

 

 

 

右手の金色版は刺繍ではなくて厚紙版です。

 

 

自分の中にあったイメージが青ではなく

 

シンプルだけどかわいい明るい赤っぽい感じのもの。

 

 

・・・どこの神社のイメージが来てるんだろ?

 

京都の神社で個人的に縁のある神社って、

 

下鴨さんかお稲荷さんやんね…

 

 

…お稲荷さんちゃうかな?

 

で、

 

昨日、早速仕事の前に買いに行ってきました。

 

これ

 

 

 

朱色でキラキラで

 

おきつねさん おきつねさん おきつねさん…

 

鳥居 鳥居 鳥居…

 

かわゆす❤️

 

 

 

んで、プラス300円であらかじめ文字入り版が買えます

 

 

 

 

ついでに夏祭りバージョンの見開き版御朱印も買っちゃいました。

 

 

 

 

伏見稲荷の夏祭り

 

この御朱印に描かれた夏祭りが

 

7/22(土)・23(日)にあります。


「宵宮祭・本宮祭」といいます。

 

「よいみやまつり ほんみやまつり」と読みます。

 

 


 

 宵宮祭  7月22日(土)18:00~
 本宮祭  7月23日(日)9:00~

 


日本画家による行灯画(あんどんが)が400点飾られ

 

とても幻想的でステキな雰囲気❤️

 

インスタ映えする神社なので、世界から観光客があつまるのでしょうね

 

でも…

 

マジで めっちゃ あっちーのよ🔥 京の夏💦

 

ヨーロッパの観光客はマジでへばると思うわ アジアン湿気😓

 

 

 

ところで

 

祇園祭の宵山(7/15、16)から20日くらいまでは

 

130個ほどの提灯で飾られた巨大な提灯鳥居が設置されてるそうです。

 

 

 

 

御朱印スタンプラリーの画期的システム

 

御朱印スタンプラリーは、楽しみつつ神様の存在を身近に感じられつつ、

 

時間とお金を天に奉納できる画期的なシステムです。

 

 

日々の忙しさに忙殺されて、エネルギーが切れてくると

 

心にぽっかり穴が空いたような寂しさが突然襲ってきたりします。

 

そういうときは、

 

あれこれ難しいことを考えずに、

 

とりあえず、体を神社に運んでみる。

 

神社は、ガソリンスタンドです⛽️

 

しっかり給油して、満タンにして

 

また車を走らせましょ🚗

 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加