新年あけましておめでとうございます。
っていっても、旧暦ではまだ新年は明けてないのですが、とりあえずということで
今年もよろしくお願いします😇
大阪に引っ越しきてきて3年。
父が亡くなって母は1人になってしまったので、お正月に1人は寂しいだろうと、
この3年間は、毎年母と京都のホテルで大晦日のカウントダウンぱーちーに参加したりしていたのですが、
娘は、その3年間は毎年、大晦日は千葉の友人宅には泊まりがけで遊びにいっていたのですが、
その友達が一つ年上で、高校受験をひかえているので、
今年は大阪で過ごすことになりました。
大阪に引っ越してきてお初で娘と2人で自堕落なお正月を過ごしました 笑
ダラダラと、お酒飲んで、おやつ食べて、紅白とか逃走中とかも一緒に観たりして
「ハッピーニューイヤーー❣️」
とか2人で騒いだりして、けっこう楽しい大晦日でした。
ささやかな幸せ的な😇
わたしが酔い潰れて寝むりこけている間に
娘は元旦の早朝、友達と近くの神社へ初詣に行ったそうで、
「激混みだったー」
っと帰ってきました。
激混みの神社に行く気力は持ち合わせてない…
さすが若さだわー
そんなこんなで
実は娘と2人だけで過ごす大晦日は人生初なのでした。
千葉にいた頃は、友人宅に泊まり込むか友人達がお泊まりに来ているかで、
わやわやと騒がしい大晦日だったので、なんとも不思議な気分でした。
来年娘は受験生なので、やはり親子2人で過ごすんかなあ…?
息子は彼女と2人で大晦日を過ごすとのことで、
今年は前日の30日にお泊まりに来ていたけど、
来年は社会人一年目なので、どうするんかなあ?
こうやって、大晦日の過ごし方も、歳を重ねるごとに移り変わっていくのねえ…
っと不思議な気持ちを発見する今年のお正月でした。
わたしたちは
日々、忙しく自分の気持ちを振り返らないで過ごしがちですが、
子供の成長とともに変化する生活の仕方を見つめ直したり、
自分の仕事への価値観の変容を再度捉え直したり、
その自分の心境の変化などを、
丁寧に、ゆっくりと感じて、観察し言語化する作業も必要だな
っと思った次第です。
ではでは 今日はこの辺で
今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE
ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ