急に鳳凰が気になる
最近、急に鳳凰が気になり出しました。
自分の干支のグッズを持つと縁起が良いと昔から言われていますが、
私は酉なので、まあ 鳥ですな。
んで、
究極、
チキンラーメンひよこちゃんでもええのです🐥
(昔、友人の子どもが チキンラーメンを「ヒヨコラーメン」って言ってたの思い出した)
開運グッズって色々ありますが、
そのグッズを見ることによって、
「幸せ〜っ❣️」
と気持ちが上がるものを持てば良いのです。
ややこしく考える必要はないし、
霊験あらたかな高額な物を持ってるからと言って、
幸せになれるとも限らない。
んで、
なんか せっかく朱雀さんが来ておられる感じなので、
鳥
↓
ひよこ
↓
金色のヒヨコとかあったらかわいいなあ〜🐤
っと、見ていたら、
一周回って
クリスタルのかわいい鳳凰を楽天で見つけちゃったのでポチ!
ヒヨコちゃうんかい!
(楽天に飛べます。
ここのショップは、けっこうスピ系的な開運グッズも売ってましたよ)
↓
鳳凰とは?
鳳凰と朱雀は、同じ説と別物説がありますが、
どっちも鳥であることと、
鳳凰が、四神の一つである
「南の朱雀と呼ばれている」
ということから、
私は、
同じエネルギー体のイメージで捉えています。
ポイントは、
名前にこだわらず
どんなエネルギーか?
です。
四神とは
四神とは
・青龍
・朱雀
・白虎
・玄武
です。
それぞれのイメージがあります。
青龍…登り竜、活力、人間関係、良い噂を流す、起業、始まり
朱雀…魅了する、美容、華美な、女性性、天女、見極める、手離す
白虎…金運、財力、闘う、営業、成功、結果を出す
玄武…知力、学業、知的好奇心、向上、冷静、分析力、育てる
いま自分に必要だなーっと思うエネルギーがあれば、
四神グッズを持つのも一つの手です。
量子物理学でも証明されてますが、
私たちは、
イメージ通りになる生き物なのです。
で、
そのイメージをより自分の中に定着させるために
モノがあるのです。
モノは、イメージを具現化する手段として使うと効率がとても良いです。
なぜか?
わたしたちは忘れる生き物だからです。
遺跡がすぐ近くにあるではないか!
で、鳳凰といえば、平等院やん!
そーいえば 宇治の平等院の鳳凰堂がすぐ近くにあるやん!
↑
すっかり忘れていた
いやー
小学校の頃、多分遠足で行ってると思うのだけれどね、
10円玉のモチーフの遺跡が
ふつーに気軽に行ける環境って、
まじで贅沢だよなああああ
って
感動してしまった 涙
ちびっこの頃は京都の有名な神社仏閣やら遺跡やらのある環境って、
それは普通すぎて、なんとも思わなかったのだけど、
今はそのありがたさがよくわかる。
関東に20年ほど住んで帰ってきたからこそ
さらにふかーくわかる。
文化遺跡が当たり前にある環境って、知的に豊か。
その歴史が東京よりも長いからってのもあるし
都市機能の役割が違うから単純比較できないけど、
関東は働く街
関西はゆるむ街
なイメージです。
(※あくまでも個人の感想です)
宇治の平等院鳳凰堂
水面に橋とお堂が映っていて いとうつくし✨
↓
鳳凰堂の鳳凰は、実は後ろからの方がキレイに見えますよ
↓
龍の顔の瓦がギュイーンと伸びてて可愛い
↓
鳳凰の下には鬼もいます
↓
さてさて
お腹が空いたので 寒いからカレーを食べよう
平等院の参道の大鳥居近くのカレー屋さんがあったので、
入ってみました。
日替わりランチ980円
カレー自体は、なつかしい学食みたいな味でしたが、
チキンカツ&クリームコロッケ付きで、
かなりボリューミーでお得感ありでした🍛
カレーの後は、宇治にきたので、お抹茶でしょってことで、
参道にある16代続くというお茶屋さんの奥のイートインコーナーで
宇治茶ティータイム。
お抹茶が濃ゆくて苦くて美味しでした。
この日、2月の真ん中で、小雪がちらついていたので、
おぜんざいがありがたかった〜❤️
ではでは 今日はこの辺で
今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE
ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ