STT原始反射ワークで感情を解放すると?(その1)〜腰痛、足首ねんざ編〜 

 

 

 

 

赤ちゃんの頃には誰でもある原始反射

 

例えば、

・口に指を入れるとチューチュー吸う(吸啜反射)

・驚いた時に腕を広げてしがみつこうとする(モロー反射)

・手に何かを置くと無意識に握る(把握反射)

 

 

こういう反射は3〜4ヶ月程でほとんど消失します。

が、

大人になっても残っていることが多々あるそうです。

で、今回、

『原始反射が残っていることにより起こる、心身の不調や違和感を開放する』

という面白い観点のワークを受けたので、
その経過と報告を3回シリーズでお届けします。


今回受けたのは、ぴっかりさんのオンライン ワーク

 
 
 

バリバリ時代の自分を振り返る


まず、私は鍼灸マッサージ師なので、心身のワークを今まで散々受けてきました。

仕事にも活かせるし自分の不調も改善されるので一石二鳥❣️の健康オタク。

 

  • 体は、野口整体の活元運動と橋下敬三の操体法
  • 心は、アドラー心理学と自分の魂との対話


上記は、今でも考え方の基本になっています。

マジでオモロイ 哲学が。

その他、
アクセスバーズ、クレニオセイクラル、キネシオロジー、マインドブロックバスター、潜在意識によるスプーン曲げ(!)…

これって、振り返ると、

結婚生活と子育てのストレスにより、余計と奔走してたんやろなあ…

・子どもをなんとか一人前にせんとあかん!
・家族を守らねば
・経済的にも自立せねば

その時は夫がおりつつも、独身時代から鍼灸サロンを開業していたので、

「自分が頑張らねば!」

っと、馬車馬状態で、突っ走っておりました。

 
 
(馬が自分ね😅)



原始反射ワーク1回目
 
  • 慢性的な腰痛
  • 生理時のひどい腰痛(隔月で左卵巣排卵時)
  • 2度にわたる左足首の強い捻挫
の記憶のリセットをテーマにチョイスしました。


○日常のクリアしたいこと

テニスをする時に、左側に左足を一歩出すのがこわい。
無意識に捻挫の痛みの記憶がよみがえり緊張して怖くて思うように出ない。


○ワーク内容

左足首の捻挫は20代と40代の2回ヒドイのをやっていて、2回目の捻挫をした時の映像を脳裏に浮かべる。


横断歩道のないところを横断

車が来たら轢かれる〜 早く渡ろう💦

雨上がりの道路で、中央分離帯の銀色のキャッツアイを踏む

ツルっと滑ってこけそうになる

痛だああああああああーーー💦(心の中で絶叫)
左! 左足! めっちゃ捻挫! 昔と同じ左足首!

このままだと轢かれる!💦
もと来た道に戻る

という映像を思い出しつつ、目を瞑って額に指5本を当てているだけ。
画面の向こうから先生が何かエネルギーを送っているようだ(目えないけど多分)


すると左足首まわりがピリピリーーっとしてきて、
高周波治療器を当てているような感覚になる。
川の流れのような神経の潮流が見える

しばらくその感覚にひたる。
きもちよき〜♨️

すると、
足首に一枚筋肉が貼られたような感覚に変わる。
分厚いバンドエイドを貼った感じ。
心もとない感じの点線から実線で描かれたしっかりした足首に変わっている感。

そして、その場で、テニスのバックハンドを振ってみる、
左足を一歩横に出すことが、痛みの記憶で怖くてできなかったのが、スムーズに出る。

おお!?
即効性あっておもろい!

 

素直な自分本位の感情を思い出す

次に、映像を思い出しながら、

その時感じたことを正直に 素直に思い出す

「自分が横断歩道のないとこを渡ったから悪いんだ」
ではなくて、

なんで、こんなとこにキャッツアイなんてあるんや💢
雨降ったんが悪いねん💢
せっかく千葉から京都までわざわざ来たのに😭



その時思った素直な自分本位の感情を思い出す。

思い出しながら、
もう一度、額に5本指を当てる
そしてエネルギーを受ける。

すると、
さっきまで少し右回旋しただけで痛かった仙骨あたりの痛みがどんどん痛くなくなる。

この

『その時感じた感情を自分を責めないで思い出す』

これがとーーーっても大事なんですよね😇

 

感想
 

1回目でかなり深いところの感情が解放されている感じがしました。

感情解放ワークなんだけど、
体に残っている原始反射の解放をキーワードに、
筋肉の操作は特に何もしないで、
ただ、額に指を当てておくだけで、
深いところの解放が起きるという不思議。
ふしぎ❗️😲

いかに自分が「自分本位はあかん」ってストップかけていたかを思い知った。
自分でも意外だった。
感情が残っていると、体の不調が起きて、その不調をほっておくと、病名がつく病気になるんですよね。

ってことで、次回はさらに深い解放へ・・・
2回目に続く。

2回目は「歯ぎしり」をテーマに、母親との関係性、女性性の解放になります。
 
 
 
 
 

 

ではでは 今日はこの辺で

 

今日も ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

スピリチュアルカウンセラー千世の公式LINE

 

ブログ更新情報や電話相談予約はこちらからどうぞ

 

友だち追加