お元気ですか?
魂の対話士&鍼灸師 板倉 千世です
「今回も また 竹生島の弁天様に参拝できないのか〜??」
っと危惧するような展開があったんですよね 今回もまた

10:50のフェリーに乗ろうとすると
「島の風が強くて 10:50のフェリー欠航です〜〜
12:00のフェリーが動くかどうか まだわかりません〜」
っと
誘導のおじさんがにこやかに宣言するではないか!
「えええー??

またもや行けないのか??
」

(前回は台風21号がレアなことに滋賀県にも上陸して 断念したのでした
)

確かに 前夜は えらい暴風雨
びょおおおおおおーー
ごごごーー
ざざざーーー
琵琶湖畔のログハウスにステイしていたのですが、
山小屋に取り残された気分って感じがサバイバルチックで楽しかったのではあったのですが・・・

で
「フェリー欠航なら しゃーない 茶 しばきにいこ 12時のフェリーは大丈夫だ!」
ってことで近くにお茶しに行って チョコパイとコーヒーでしばし歓談タイム。
さて お腹も満足し はたしてフェリーは動くのか??
行ってみると、
「12:00の便のみ動きます~ このあとはすべて欠航でーす」
とな

ビバ





無事に竹生島へ到着~
ポツポツの☂模様。
フェリーから降りて
本殿まで急な石段を登っていく 少々雨模様
で、
お線香を奉納して、弁天赤だるまさんに願い事を書いてお尻の穴から入れて、内殿に奉納していただき、↓ストラップを頂く
500円だと願い事を書いてただ入れてそのあたりにおいてもらえる
1000円だと境内の中にだるまちゃん入る&ストラップがもらえる
だるまちゃんは手書きなので、一つ一つお顔が違います
弁天様をがっつり護っていますね
さて 参拝も終わって、本殿から出ようとすると
めっちゃ 激しいザーザー振りの雨 









「まだ行ったらあかーんって言ってるな」
ってことで、しばし 本殿をゆっくり見まわす。
龍の立派な彫り物、

会社法人の大きな寄贈の垂れ幕
、

アジアンな衣装を着た女性が、篠笛を突然奏でだし、なんともいい雰囲気

お線香のいい香り
と
篠笛の音に包まれて

弁天様が 「ウェルカム~」 と伝えてきてくださっているのを感じる参拝でした

そうこうしていると 急に雨が止み 光が差し込んできました
フェリーの時間が決まってるので悠長にはしていられないのだが、
間に合う時間にちゃんと雨は止むのであった
傘がなかったから ホンマに助かった~



えがったえがった



しかも 今津港に帰ってきたら 琵琶湖に大きな虹が!
写真撮れず
残念




今回 前夜の暴風雨やフェリー欠航で 竹生島上陸は あやしいなあ~

と 思っていたのですが、
相方が
「絶対 フェリーは動く!雨の後に 島に渡ったら パーッと太陽が出てくんねん
」

と
断言していた通りになったのでした。
「弱気になった時ほど 明るい未来のイメージを強く思い描くことで ホンマに現実を動かす」んだな
と
リアルに感じられたのでした

それが天意に沿っていたら という条件付きですが・・・

ところで
自分が天意に沿っているかどうか 簡単にわかる方法は
タイミングがいいかどうか です

例えば・・・
雨に濡れない(まさに今回は絶妙でした)
電話をしようとしたらかかってくるor偶然会う
待ち合わせ場所に行くまで青信号でスムーズ
ベストポジションにパーキングできる
深呼吸ができ身体がゆるゆるで体調が良くなる
欲しい情報や会いたい人がスグに現れる
周りがみないい人に溢れかえる(初めて会う店員さんまでがそう)
魂が元気だとタイミングを外さなくなります

逆にタイミングが外れてくると魂が元気のない証拠です

では
魂が元気ではなくなる一番の原因は??
魂の声を頭で押さえつけてムリしているからですね

答えはいつも自分の中にあります

胸に手を当てて
自分は本当の自分は
どうしたい?
どこに向かいたい?
どんなふうに生きたい?
と
問いかけることから まずはスタートですね





必ず答えは導きだされます

ところで 今月で岡山の世務与神社への参拝はメッセージ通りに5月からスタートして今月の11月で一旦終了です。
今月が一番自分の中が揺れた参拝でしたが、最後までやり遂げることができて、感無量です。
セッションも挟みながらの参拝でしたが、自分の中で確信をいただいた大きな意味のある最終日でした。
このあたりの件は また後日アップいたしますね




