お元気ですか?
魂の対話士&鍼灸師 板倉千世です
今月から メッセージにより、半年間、毎月21日に岡山の神社の祝祭に合わせて京都出張を組むことになりまして、
記念すべき第一回目の今月は、時間を有効利用できるかもーってことで、
夜行バス!
で、新宿南口のバスタ前に行ってみると、
グアーグアー
聞こえるし


人だかってるので、見ると ダックなる人が
オモロイ演奏をで盛り上げまくってる↓
7月には 本も出版されるそうですわ。
アヒル好きな私としては
思わずパシャリ&寄付をさせてもらいました。

初めて見たけど、
思わず がんばれーって 声援を送りたくなるよーな パワフルさを感じました

熟睡できるのか?
と思いますよね?
ちょいと昔、山口まで夜行バスで行ったことがありまして、
そのときは
まーーったく眠れず 仮死状態になったことがあり

しかーし
今回は ちゃんと 自分自身に聞いて バスもチョイスしたので、
ベッドのようには いかないけど 案外眠れましたわよ。
・・・
でも・・・来月は 前泊しよっと
だって腰が痛くなるんだもん

で
到着して早々に 岡山駅ナカのカフェで お久しぶりのクライアントさんのセッションでした。
↓
和気駅から車で10分ほどの 世務与神社の祝祭です。
参拝すると 相変わらず 爽やかな風が向こうから 吹いてまいります。
いま気がつきましたが、参道が緑のじゅうたんのようになってますね↓
お茶にするといいのよね
なんだかんだ毎月 グルメな旅になっている・・・

で、
京都まで在来線で行くことにしました。
姫路経由で行ったので 姫路城をパシャリ。
ついでに駅前に
H&Mがあったので、買い物まで

駅前にお城があるのって岡山駅もそうなんですが、なかなかいいもんですね。
どどーんと存在感があり、街が安定しているように感じます。
実は後から知ったのですが、この時間帯は、豪雨で新幹線が大阪周辺で止まっていたそうです。
あーんど
そのあと20時ころ
新幹線は電気系統のトラブルで 新大阪‐新神戸間が停電でストップしていたそうだ
しかーし

まったくかすりもせず 能天気に移動しておりました
ううう 



ありがたや・・・・

で
能天気ついでに大阪駅地下にある
フレンチおでん屋でワイン飲みながら 夜ご飯↓
これ!!マジで うまし!!
大根のボルチーニソース
斬新なメニューの数々
行列できてましたわよ!奥さん!
安いし、うまいし、活気があるし、店内フランス風インテリア
気取ってないのに料理のクオリティーが高い!
オススメ! しかし 行列覚悟で挑んでくださいね~

ちゃんとワインをスタッフがサーブしてくれます。
机の形状じゃ吉野家システム

ワインの種類がめっちゃ豊富でした。
材料すべて こだわったオーガニック、おいしかったですよん。
実家に帰る楽しみがこうやって徐々に増えてきている

京都セッションを終えて、早めの夜ご飯。
こちら 京都は修学院の住宅街に 突然ある 洋食屋さん 「グリルにんじん」↓
ここのビーフストロガノフが とろっとろで 絶品

めっちゃマニアックな場所にあるのに、店内満席。
ステーキ定食のコストパフォーマンスがすごすぎて(1250円
)

「お肉食べたくなったら またここに来よう」
と
固く心に誓ったのでした。
なんだかんだ毎月 グルメな旅になっている・・・

都内はよくわからないけど、大阪京都は 安くて美味しい店がホンマに多いです。
高くておいしいは当たり前。
安くて美味しく気取らないは、やはり関西かなあ~と思います。
ただ、
良い店は たいがい場所がマニアックですね
再訪が困難


今月は新幹線事故をすり抜けて、大安心で能天気に笑いながら、移動できました。
守られていることを実感した旅でしたね。
来月は どんな旅になるのかな
また来月も、魂の命じるままに波乗りしていきます。
よろしくおねがいします
