おかげさまです
魂の対話士&鍼灸師 板倉千世です
今月の京都出張は 12/15、16の仕事明けに
念願の 伏見稲荷登山
やっとこさ 実現いたしました

めっさ 風が冷たくて (薄着だったもんで)

「さっぶ~!」

と ひたすら 登ること2時間
山頂からの 眺め↓
やはり 冬は 空気が 凛としていてきもちがいいです

四辻の一角の鳥居
ひたすら鳥居が続く・・・・
実は 登る前に 「腹が減っては戦が出来ぬ」 と
マーボー豆腐が美味しいとウワサの中華料理屋「きんちゃん」に寄ったのですが
出てきたのが これ↓
へ??
ラーメン鉢に大盛りのマーボー豆腐
「お残しは ゆるしまへんで〜!!」
(by 忍たま乱太郎の 食堂のおばちゃん)
の 声が、、、
「こ・・・これは・・・・ のんびり食べていたら完食できん!
時間との戦いだ!!」
っというわけで
ラーメン鉢の底が 見えることを目標に
コトバ 少なに ひたすら 食べ続けるのであった・・・・・
(このあと 夜遅くまで まったくお腹が減らないのであった)
おかげさまで 無事に山頂まで行って 参拝して 下山して 帰ってくることができました。



マーボー豆腐POWER
おそるべし


高校の頃、学校帰りに登ったことがあったように記憶していたけれど・・・
ちゃうな
ちゃうちゃう 


制服でカバンもってローファーで登れんわ こりゃ。

記憶って かなり あやふややなあ

外国人だらけの山頂のお茶屋さんからの眺め↓