にゃうにゃう雑記(A版)-Simplog$にゃうにゃう雑記(A版)-Simplog スケジュール手帳
※先ほど先行で載せた写真のほうが見やすいかも…


来年のスケジュール手帳を準備する時期になりました。
私は昭和のヒトなので、日曜始まりじゃないと、どうも見間違えて具合が悪く(職場の壁掛やウチの卓上も併用しているし)、毎年選ぶ時に結構悩みます。
で、よく考えたら月別の所しか利用しないし、表紙をちゃんとしたものにして、中は自作しちゃえば早くないか? と思いたち。
手帳の革カバーをネットで探して、こちらの物を注文。
$にゃうにゃう雑記(A版)-クアトロガッツ
クアトロガッツ さん→http://quatrogats.com/
今回は、オマケで人形型のチャームストラップがついてきました♪

革のカラーは定番以外も選べますが、別途料金が私の利用頻度や懐具合では分不相応と判断。
ちょっと派手かも?と思っていたけど、実物を見たらいい感じの落ち着き具合でした(*^_^*)
使っているうちに、もう少し深い感じに変化するだろうし…

中身は、ネットでフリーで提供されてるものをDL。 文字サイズは少しカスタムできるので、手帳用には細めでフリースペースを多くし、卓上用(うちはこれだけで壁掛はない)は太めで数字が目立つものにしました。
A6サイズなので、印刷して半分に切るだけ♪( ´▽`)
手帳用の方は、台紙としてシャツとかストッキングについてくる型保持用の紙(表が白で、裏が灰色のアレ)をつけてます。
問題は、耐水紙&インクではないので、水濡れ厳禁という事かな。

カバーはA6手帳サイズなので、文庫本もほぼOK。 数年使えばモトもとれるかと。
水玉模様部分にはペンも挿せますし、バック部分にはちょっとしたレシート等も挟めます。

これに、ブックバンド兼用のペンケースとマグネットクリップを別のお店で調達して一緒に使う 事にしました。

携帯のアプリやアドレス帳を併用するので、これでほぼ不自由はない…はず(^_^;)
使ってみないと分からない部分もありますしねー。

でも、可愛い小物を持つのは、やっぱりテンションがあがります♪