血液型もAですが関係ないですかそうですか。

インフルエンザ、患者推計200万人超え 47都道府県で「警報レベル」に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000313-oric-ind


葬儀の為に夫の郷里へ1週間滞在したらば、後半ずっとだるいわ熱っぽいわで散々ざんしたあせる

元々咳込んでいた義父(我儘。夫と仲悪し)が流石に気にしたらしく、夫に時間外診療をしている病院を探していくつか教えてくれました。
で、その中で、群馬でも手の関係でかかってるのと同系列の総合病院に行きまして(今回に限って慌てていたので、保険証もって行ってなかった…ちゃんとデータがあって、良く対応してもらえました。ビバ恩賜財団)。
その時は罹って間なしの為(らしい)、反応出ず。
ただ、今後熱が下がらなかったらインフルの可能性大だから病院行けといわれました。
あとは、対症用の薬と、疑惑の(笑)インフル薬(←こっちは心配性の夫に言われて飲まなかった)を頂きました。

で、戻ってきましてかかりつけ医に行ったら、
まーっくっきり。
A型でした。

熱は最高38・8度出ました。
熱くてもーろーとする割に頭痛はあまりなく、喉のザラついた痛みとか、カラ咳のようなそうでないような咳とか、関節の痛みとか、もーれつなだるさとか。
色々ありましたが、今は熱も下がり、喉のあたりの関係と、若干のだるさが残るだけです(洟とか痰とか、白血球とか頑張ってるっぽい)。
来週からは仕事にも行けるでしょう。

※その後、義父にやいやい言われて病院に行った義母もA型反応が出たそう汗 …義父、人にばっかり受診を勧めてるけど、自分は病院行ったのかしら…(色んな意味で怖くて聞けない)

で、手の方も本日定期健診で行ったんですが。
手首と腫れてる小指の関節側の骨の一部が、長い炎症の為溶けて欠けてる事が判明ショック!
腫れも引いてないし…インフルの関係で来月からですが、リウマチ(血液検査では、そうではないんだけど)の治療を少しはじめようかという話もあります。
リウマチ薬も色々あるんで、ちょっと隣県の西洋薬をあまり使わないお医者さんに相談に行こうかと夫と話しているところです。