顎関節症のため、某病院の口腔外科に行ってきました。

初診では、レントゲンと問診、マウスピースのための型どり。
なんか、顎関節症って、女性がなりやすいそうで、医師いわく
「8:2…9:1…なんかそのへん」
の割合で、圧倒的に女性の患者さんが多いそう。

で、先日2回目の受診でマウスピースを作ったんですが。
なんか、ぺらっぺらのプラスチックで上の歯たちのケースが出来上がっていて。
それをはめてから、痛い方の奥歯のところに、すぐ固まるパウダーみたいなやつで、プラスチックっぽいクッション?をつくって。
で、それを寝る時はめてくださいと。
固まるパウダーの粒子の細かさと、はめた時のシンナーっぽい臭い、使用している道具(筆)が、どーも、ネイルの3Dでお花を作ったりする時のアレにそっくりで(分かる人だけ分かってください)。
まあ、帰宅してから水洗いして置いておき、夜にもう一回洗ってからはめたら、臭いはほぼなくなっていたのでよかったですが。

寝てる時、思いっきりかみ締めてました(爆) 
なんか、普通の状態だと、唇を閉じていても、少し奥歯も隙間があるのが普通の状態なんですって。
私は常にかみ締めておりました。 何でだろね。
とりあえず、マウスピースして寝ると、無意識に口ぽかーん、になるので、ファンケルのピンクの小さいマスクをしています。

3日ほど経過した現在、痛みは完全に消えたわけではありませんが、すこーし楽になってきたかな?という感じです。


*****************


しかし、処方されている「筋肉の痛みを和らげる薬」と「痛みや炎症を抑える薬」のどちらかか両方が猛烈に効く時があり(いつもではない)、真昼間から眠いのなんの。
たまらず13時にちょっと横になって、夫に起こされたのが20時(でも眠い)という事もありました…カレー作っといてよかった。

*****************

開けるのも噛むのも痛いので、今一番有難い食べ物が「うどん」なのですが。
(発症時:1本ずつ食べていたけど、今なら2本ずつもいけます)
我が家で愛用しているのは、とある冷凍うどんなんですが…置いているのがこの辺では、イ○ンだけなんですね。

で、本日買いに行ったらば…
冷蔵ケースのヒヤッと感が妙に薄い。
で、うどんを手に取ったら…柔らかい!!

あれも! これもっ!! 全部っっ!!!

「みなやおいやんけー!!!(全部柔らかいじゃないか…@広島弁&関西弁)」
と、心の中で叫びつつ、店員さんに

「あの…ここの冷凍うどんがですね、全部柔らかくなっちゃってるんで…在庫のものはないでしょうか?」
と、聞いたらば。
今なくて、次入荷はあさってなんですって(涙)

今日は当然買わずに帰りましたとも。
次は…いつ行こうかな。 今の再冷凍(になるかも)を掴まされるのは嫌だしねえ。

最近イ○ン、景気悪いのかしら。
エレベーターも妙に遅いし、空調もケチくさい(エアコンが苦手の私でさえそう感じるほどに)。

がんばれ日本経済…