本日から8月。
年度感覚で言っても、一つの区切りを考えなきゃいけない月なんですが。

実感、ゼロ!

いや、今は年度でも年でも構わない生活をしてはいるんですが、長く年度(4月~3月単位…一般的な学校と同じ)で生活してたので、8月といえば「半年分の仕事を見返して、整理しなくちゃ」な感覚はまだ若干残っていたりするのですが。
暑くないし~。 今朝からもダラダラ小雨が降ってるし~。
関東、梅雨明けしたのに戻ってきてるし~。 (「戻り梅雨」って便利な言葉ですよね…for気象庁さまw)

気温も程よく、なつこ用に24時間温度設定して(27度&湿度50%)つけっ放しのエアコンも「今は温度上がってないからお休み中」状態です。
(注:フェレは暑さに弱いうえ、汗がかけない動物なので、扇風機は「熱風が吹きつける」と同じで効果がないので、物理的に「気温」を下げないといけないのです。 通院移動時のキャリーにも、保冷剤を仕込みます)

感覚的にはまだ6月ってところかなぁ。

夏はキライなので、来なくても個人的には構わない気がするのですが、
 異常気象で各地に被害が出たり(心からお見舞い申し上げます…)、
 雨降ってる割にダムの貯水量は足りず断水が懸念されたり、
 北海道での収穫が少なく(品質もイマイチらしい)、ジャガイモやニンジンが微妙に値上がりしたり、
 米の収穫が懸念されたり、
 部屋が湿気気味で壁や食品がカビるおそれがあったり、
ざっと考えただけでも、やっぱり季節はきちんと巡るに越した事がないのだなあ…と感じます。

で。
そんな8月でもイベントはやってくるんですよね。
とりあえず、今日予定だったらしい花火大会はなさそうですが。

有明のイベントでは雨は降らず、移動時は曇りで乾燥してて気温22度くらいであることを祈っています。