美容院に行ってきました。
ヲタク(オタク)らしく、夏と冬がくると行かなきゃいけないような気がするというのはナイショの話(爆)。

駅に程近い所にあるので、バスで10分弱で行ける所です。
問題は、バスの便数が少ないので、予約時間を吟味しなければいけない、という程度の便利さです(笑)
まぁ、気候がいい時なら、歩いても30分ちょっとなんですけど、風が強いから…(^-^;

ビルの2階にあるのですが、その階段が奥まった場所にあるので、ちょっと分かりにくい。
思わず通り過ぎてしまった(爆)

ドアを開けると、カラーの時間待ち?をしているお客さん。

それ以外に人の気配が……  ないんですけど(爆)

静かめにジャズが流れる中、
「ごめんくださーい」
と、声をかけたけど、  しーん。

予約10分くらい前に着いたからかなー。 でもお客さんもいるのになー。
と思って、

再び
「すみませーん」
と声をかけると、なんだか壁の向こうから、男性が出てきたので
「11時に予約していた者なのですが」
と言うと、
「失礼しました!」と言ってはくれたけど、すぐ引っ込む。 おーい。

ほどなく若い女性が「お待たせして申し訳ありません」とやってきて、席に案内してくれた。
どうやら、このお姉さんが施術してくれるらしい。

「M3Dと白髪染めでしたよね?」と言うので、
「それと、前髪とかのカットもお願いしてたんですが…」と答えると「あ、はい、分かりました」と…

う~ん、どうよ?
と、その時は思ったのですが、どうやらカットもセットも込みのコースらしい。
ならばそう言えばいいのにねぇ。

どうやらこのお姉さん、とっても大人しい人みたい。
必要な事以外は、ほとんど話さない。 私には有難いんだけど…物足りない人もいるかもね。
余計な事は話す必要は全く無いんですが…もうちょっと技術的なこと(コースの流れとか)説明した方がいいと思うな。
M3Dがナニモノなのか(なんか、ツヤツヤになるらしい)、私は「初めてです」って言ったんですが全くなしでしたから(爆)。

いつもの如く、「前髪を作って、結べる程度の長さは残してください。 あとは、ほぼお任せ」で。
あと、あまりに何か言って欲しそうだったから「職業で制約もないし、最近の流行は全く分からないんで、昭和の香りがしない感じで、私の世代でも合う感じでお願いします」と付け加えた。

で、カラーを選んで、まずは毛の根元辺りをカラー剤でペタペタ。 待ち時間。

その間に、飲み物(6~8種類くらい?ホットとアイスの中から)を出してもらい。
※今回私はホットコーヒー。 カカオ70%とミルクの2種のチョコが1枚ずつついてきた。 食べなかったけど。
シャンプー係のお姉さん(更に若そう)が雑誌と一緒に出してくれました。
雑誌は「VERY」「大人のヘアカタログ」「MORE」。 ええとこ突いてくるなー。
女性○○、とかじゃなくてよかった…まあ、ジャズに合わないわな。

その後、毛先のあたりを塗り塗り&トリートメント剤?もやったらしい。

で、シャンプー。

シャンプー用の椅子の仕掛けが面白くて、首あてが、ぐいーん、と下から上にマッサージするように頭をちょっと伸ばす感じに動くようになっていた。
私には結構気持ちよくて良かったんですが…ムチウチとか首に疾患がある人もいるんだから、注意した方が良かったんじゃないかなあ。

その後カット。
毛先と、少し軽めに全体をちょきちょき。
最後に前髪を作ってもらい。 (最近はオモカル(重軽)というのが流行ってるそうな。 長さは眉あたりで)

仕上げのシャンプー(&首ぐいーん、指で頭皮マッサージ…コレもよかった)。

で、ブロー仕上げ(セット?)は、前回他の美容院でかけたパーマが結構残ってるので、それを活かす感じで仕上げてもらいました。

しめて、8400円也。 
思ってたより安くすんでよかった…(安くても、もう2~3千円かかるかと思っていた)
久々にツヤツヤ(人工だけど…)で黒っぽい髪になったし、すっきりしたので良かったです。

帰り道、つい立ち寄った高島屋(すごい近所にあった)のクリニークでちょいと肌診断してもらって化粧をし直してもらい、化粧水のサンプルを貰い。 あと、眉用のパウダー化粧品(ペンシルだと濃すぎるので探していた)と、夏用のクリームファンデとパウダーを購入。
やっぱり私は乾燥してるんですと。 このファンデとパウダーは、保湿効果と紫外線予防効果があるんだそうな(ほんまかいな)。

で、その足でファンケルにも寄って(同じフロアにある)、しっとり化粧水と乳液を購入(サンプルもらったばっかりですが…4日分では流石に足りないので使い慣れたやつを)。
こちらでも肌診断を受けたら(どんだけ好きなんだ、自分)、やっぱり乾燥気味だそうな。
コラーゲンをせっせと摂ると、毛穴が多少マシになってくると言われたので、飽きてやめてたけど、また飲もう(おい)。
しかもファンケルのじゃないし(爆)。

美容院に行くと、何故か化粧品も買いたくなるんですよねえ…
今回はまだ押さえ気味にした方です(爆) ま、年に何回もじゃないし、いっか。

ちなみに、M3Dは、頻繁にやっても大丈夫(むしろやるほどツヤツヤになる)のだそうです。
で、写真は、完成した「普段放置している妙齢女性の施術後」であります。
美容師さんが店用に撮らせてというのでOKの代わりに、私の携帯でも撮ってもらいました。

美容院のカメラ(デジカメ)ではもっとツヤ!アップっていたのですが、携帯のだと、フラッシュが足りないので、こんなもんですね(コレが真実とも言う…)。
しかし、アノ写真…折角撮っても、CMには使えんだろうなー(笑)



にゃうにゃう雑記(A版)-090710美容院