以前からの宿題(自分の…)、「階段状に積んで座れる椅子」=片付けたら、部屋の外に出られる
やっとできました。
横に肘掛など、障害物がない椅子や座布団じゃないと、いくら回転させても、1個しか昇れないということが分かりましたので。
友禅・春日を間違えて買ってしまったのを機に、畳を敷いて和風の部屋にリニューアルしました(爆)。
で、座布団の赤と黒を購入。
←とりあえず積む。
↓で、一段ずつ上の座布団&椅子に移動していきます。
↑最上階の椅子は、肘掛があるので、左(下の椅子側)に座る面を回転させておきます。
↓で、その椅子を「かたづける」と… ちょっとガクン、と下がるんですが、空中で静止します。
←部屋の角に乗ってるっぽい。
そして、右側の赤い着物が、噂の春日友禅です(爆) 着られたら良かったのになー。(しつこい)
やっとできました。
横に肘掛など、障害物がない椅子や座布団じゃないと、いくら回転させても、1個しか昇れないということが分かりましたので。
友禅・春日を間違えて買ってしまったのを機に、畳を敷いて和風の部屋にリニューアルしました(爆)。
で、座布団の赤と黒を購入。

↓で、一段ずつ上の座布団&椅子に移動していきます。








↑最上階の椅子は、肘掛があるので、左(下の椅子側)に座る面を回転させておきます。
↓で、その椅子を「かたづける」と… ちょっとガクン、と下がるんですが、空中で静止します。

そして、右側の赤い着物が、噂の春日友禅です(爆) 着られたら良かったのになー。(しつこい)