江戸、朝は比較的予約がとりやすくなってきましたねー。
…まあ、それでも50人以上待ちでしたが。 7時台でも結構いけます。
で、裏通り。
←基本的にはあまり変わりませんね。
←裏通りなので、小石が落ちてるんでしょうか。
←魚屋さん、大ピンチw
←め組のにいさん、相変わらずイナセです。
←火の見やぐらから、屋根に移れるんですが…
←大渋滞で身動きがとれなくなることもあるので注意(笑)
この時は、ちょっと空いた隙間から一つ下にずれて、火の見やぐらに戻って降りられました♪
←通りを通るカゴから、おネェ言葉(黄色のフキダシセリフで)が聞こえたら、オカ松姐さんのカゴなので、クリックしてみましょう(笑)
★「ええじゃないか」を90Gで教えてもらえます。
2のセンらしく、頭の飾りが素敵ですね。
江戸時代(御鈴廊下以外)は、アメゴールドがないと、あまりやることないですね…
…まあ、それでも50人以上待ちでしたが。 7時台でも結構いけます。
で、裏通り。






この時は、ちょっと空いた隙間から一つ下にずれて、火の見やぐらに戻って降りられました♪

★「ええじゃないか」を90Gで教えてもらえます。
2のセンらしく、頭の飾りが素敵ですね。
江戸時代(御鈴廊下以外)は、アメゴールドがないと、あまりやることないですね…