婚家のおかあ様からの到来物。
・らっきょう
・紅ショウガ
・かつお梅
・新米(あきたこまち)2kg
・風月堂の焼き菓子(ゴーフレット、クッキー、ラングドシャーサンドなど)
おかあ様(お義母様という表記は、個人的にはあまり好きではないので)の料理は、いつも凝っていてとても美味しい。
不器用面倒くさがりの私は、最初から競う気ゼロ。
なので、頂き物は単純に「わ~い♪ありがとうございます☆」なのだ。
あ、帰省してる時は、できる限りお手伝いしますが…あまり台所に立ち入られない方がいいみたいなので、お運びとかテーブル拭きとか…小学生かっ、程度しかまだしていません。
いくら何でもアレなんで、今度行く時は皿洗いくらいはしようと思っています。
誕生日には素敵なカシミアのショールも頂いてしまった。
おかあ様の誕生日も11月だったので、先にてっちりセット(選定&手続き:夫)を贈らせていただいたのだけど…
「そんなん最初のうちだけよー」と言われるかもしれないんだけど、まあ、最初っからもめてるよりよっぽどイイと思っています。
夫には妹さんがいる(しかも妹さんは結婚してる)ので、妹さんが色々アドバイスしてくれてるのかも。
(うちの実家にも、弟が結婚した時に、私は色々と干渉しないように注意をしたし…)
離れているせいもあり、今のところほどよい距離感覚を保てていると思う。
何かあった時に、即駆けつけられないもどかしさはあるのだけれど。。。
うちの実家からも何かと送られてきたり、帰省時にお持たせがあったりするので、やはり親はいくつになっても子が心配なのだなあ…とありがたく思う。
多少ウットウシイ感もあるけど、そう感じられるのはとても贅沢な事だと有難く思う。
私もオトナになったものよのぅ…(ウンザリするくらい大人だっつの)。
とにかく子は飢えさせないように、というのは本能に近いのかも。
そんなこんなであれやこれやを冷蔵庫などに収納しつつ、明日の帰省に備えて準備も。
ほぼ毎日午前様の夫は、ついに今朝は8時半に帰宅しました。
気付いたら一晩中パソコンを睨んでいたらしい…
で、晩朝ご飯を食べて、昼まで仮眠して、起きてちょっとお茶してシャワーして、また出勤しました。
日本のビジネスマン、まさに24時間戦ってるなあ…佐藤浩一みたいに恰好いい訳じゃないんだけど(爆)
明日からの食事が非常に気になるところなのですが、どうせ沢山作り置いても、殆ど余るのが目に見えているし(前例アリ)、ちょこっと作って置くくらいでいいかなー、と思っているグウタラ妻でした。
とりあえず夕飯用に、アジの干物、ハッシュドポテトを焼いて、キャベツを千切りして、味噌汁を作っておこうと思ってます。(温め直すとか、ほぼしなさそうなので…一応簡単な料理は作れる筈なんだけど)
足りなかったら24時間スーパーかコンビニに走っておくれ…
(↑すでに普通の飲食店が開いてる時間に帰宅しない前提で話を進めている)
ラーメンばっかり食べてたらメタボまっしぐらだからねぇ。
という訳で、明日から12月初旬くらいまで、帰省します。
目的は、法事と、会える範囲の友達との会合?と、心療内科の最終診療(予定)、矯正歯科の不定期健診です。(地味)
あとは銀行なんかの登録事項変更かなあ。 PHSは解約するつもり。
気が付いたらもう師走じゃんね。
年賀状持って帰って書こうっと。
・らっきょう
・紅ショウガ
・かつお梅
・新米(あきたこまち)2kg
・風月堂の焼き菓子(ゴーフレット、クッキー、ラングドシャーサンドなど)
おかあ様(お義母様という表記は、個人的にはあまり好きではないので)の料理は、いつも凝っていてとても美味しい。
不器用面倒くさがりの私は、最初から競う気ゼロ。
なので、頂き物は単純に「わ~い♪ありがとうございます☆」なのだ。
あ、帰省してる時は、できる限りお手伝いしますが…あまり台所に立ち入られない方がいいみたいなので、お運びとかテーブル拭きとか…小学生かっ、程度しかまだしていません。
いくら何でもアレなんで、今度行く時は皿洗いくらいはしようと思っています。
誕生日には素敵なカシミアのショールも頂いてしまった。
おかあ様の誕生日も11月だったので、先にてっちりセット(選定&手続き:夫)を贈らせていただいたのだけど…
「そんなん最初のうちだけよー」と言われるかもしれないんだけど、まあ、最初っからもめてるよりよっぽどイイと思っています。
夫には妹さんがいる(しかも妹さんは結婚してる)ので、妹さんが色々アドバイスしてくれてるのかも。
(うちの実家にも、弟が結婚した時に、私は色々と干渉しないように注意をしたし…)
離れているせいもあり、今のところほどよい距離感覚を保てていると思う。
何かあった時に、即駆けつけられないもどかしさはあるのだけれど。。。
うちの実家からも何かと送られてきたり、帰省時にお持たせがあったりするので、やはり親はいくつになっても子が心配なのだなあ…とありがたく思う。
多少ウットウシイ感もあるけど、そう感じられるのはとても贅沢な事だと有難く思う。
私もオトナになったものよのぅ…(ウンザリするくらい大人だっつの)。
とにかく子は飢えさせないように、というのは本能に近いのかも。
そんなこんなであれやこれやを冷蔵庫などに収納しつつ、明日の帰省に備えて準備も。
ほぼ毎日午前様の夫は、ついに今朝は8時半に帰宅しました。
気付いたら一晩中パソコンを睨んでいたらしい…
で、晩朝ご飯を食べて、昼まで仮眠して、起きてちょっとお茶してシャワーして、また出勤しました。
日本のビジネスマン、まさに24時間戦ってるなあ…佐藤浩一みたいに恰好いい訳じゃないんだけど(爆)
明日からの食事が非常に気になるところなのですが、どうせ沢山作り置いても、殆ど余るのが目に見えているし(前例アリ)、ちょこっと作って置くくらいでいいかなー、と思っているグウタラ妻でした。
とりあえず夕飯用に、アジの干物、ハッシュドポテトを焼いて、キャベツを千切りして、味噌汁を作っておこうと思ってます。(温め直すとか、ほぼしなさそうなので…一応簡単な料理は作れる筈なんだけど)
足りなかったら24時間スーパーかコンビニに走っておくれ…
(↑すでに普通の飲食店が開いてる時間に帰宅しない前提で話を進めている)
ラーメンばっかり食べてたらメタボまっしぐらだからねぇ。
という訳で、明日から12月初旬くらいまで、帰省します。
目的は、法事と、会える範囲の友達との会合?と、心療内科の最終診療(予定)、矯正歯科の不定期健診です。(地味)
あとは銀行なんかの登録事項変更かなあ。 PHSは解約するつもり。
気が付いたらもう師走じゃんね。
年賀状持って帰って書こうっと。