※今回、ちょっとビロウな話(下ネタ?)が含まれておりますので、苦手な方はスルーして下さい。


今朝は、相方が早朝から出勤するということで、3時起き
ありえん…が、まあ仕事なので朝食とお弁当くらいはしようかと思い、アラームをセットしておいた。

…したら、何故か2時40分頃に目が覚めまして。
せっかくなので、そのまま起きて作業開始しました。

朝食時(私はさすがにこの時は食べない)、座って話をしてたら、下腹がシクシク。
何か悲しいのか? いやそんな筈は。(←アンクルジョーク)
たぶん、早起きしすぎて、お腹がびっくりしたんだろうなー、と思っていました。

相方を送り出してまもなく、キリキリさしこむ痛み。

あー…これは来るわ。

と流石に覚悟して、携帯を持ってトイレの住人に。
(携帯は、万一何かあったときにすぐ連絡をするため)

しばし座っていても、変化はなく、ただやたら腹が張る感じ。
手でお腹周辺を色々マッサージしたりすると、横腹あたりがかなり冷たい。
冷えちゃったかなー? こういう時は、出すもん出したらかなり楽になるのになー…と思いつつ、一旦外へ。

まだ早朝なので、布団に横になったとたん…来ましたよ、波が。
かなりのビッグウエーブ

すぐ隣がトイレなのでこういうときは便利。
…で、しばらくじっとしてる間に張りの原因と思われるものが、多少は追い出され。
多少の分、楽になって。

やれやれ…と出直してドアを閉めた途端、また波が。

そんなこんなを2~3度繰り返している隙間を縫って、「はらいた(腹痛)薬」を探す。
ビ○フェルミン発見。
おお、何か原因が分からん時の味方、居てくれてありがとう「人には人の乳酸菌」。

…で、早速服用して、数分後、どうにか落ち着いてまいりました。

原因は何か良く分からないんですが(傷んでるような物は食べてないし、他は無症状なので風邪でもなさそう)、やっぱり冷えかしらね。

今日は余裕があったら久々にブログ更新しようかな、と思ってたんですが。
(最近読んだ本の感想とか、小ネタとか)
あんまり余裕のない状況なのに、気を紛らわせるために更新してみたりしてます。

あ、「はらいた」とは「腹痛」なんですが、「ふくつう」などと言っても痛そうじゃないですよね。
多分方言かとも思いますが、はらいたははらいたなので、そのまま表記させていただきました。

みなさまも、季節の変わり目、体調にはお気をつけ下さいね。