来る6月14日(土)は、世界献血デーだそうです。

それにちなんだ、ちょっと変わった呼びかけのニュースが。


『<サウジ大使館>「留学生の代わりに献血して」と呼びかけ』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000040-mai-soci


『特例的に大使館の一部を開放し、昼にはサウジ風炊き込みに肉を乗せた「カプサ」など高級食材のお国料理を振る舞う。』
だそうですから、普段食べられない珍しくて高級な料理を味わうチャンス?!


それにしても、お国の在日留学生さんたちは優秀なせいか、多くの方が英国留学経験がある、というのも納得というか、デキル方々はできるんだなー(何を?・笑)、と思ってしまいます。
ハイクラスの人たちって、同じような暮らしをしてるんですかねえ。


あいにく私は体質的な問題があるので、献血はもう数年来できずにいますが…
東京にいて時間がある方は、在日本サウジアラビア大使館(東京都港区六本木1)に行って見るのもいいかも。


ちなみに、受け付けは14日午前10時~正午と午後1~4時の2回らしいですが…土曜日という事もあるし、大人気の可能性もありますね。