やらねばならない事は、文字通り山積してるんですが。
このところの気候は最も私に合ってないようで(泣)、真夏の方がまだマシだったような気がします。
とにかく、ダラダラ虫が居座ってて困ります。
腰から頚(頭の付け根)まで、バリバリに張ってるし…マッサージじゃ追いつきません (涙)
ということで、気分を変えて明るく行きましょう! という時にピッタリのものを
ナギ♪M.C.さん のブログで見かけました。
しかし…答えたはいいけれど…逆にヘコみそう(笑)
▼ドジっこバトン
経験のあるやつに○印を付けて何か一言あれば添えて下さい
最後に自分のドジ体験を質問として加えて下さい (※面倒くさいんで、加えてません。すみません…)
3人のおちゃめさんに渡して下さい
1. 間違えてボディーソープで頭を洗ったことがある。
× 置き場所(棚の段)が違うので…万一誰かが黙って入れ替えてたら、当然間違えます(笑)
2. 友達だと思って手を振っていたら実は全くの他人だったことがある。
○ 手は振りませんが、笑顔で会釈しちゃいましたよ…
3. トイレの便座を下ろさずに座ったことがある。
○ 自分の人生の中で、ありえない設定だったので。
実家に帰ると、たまに上がってるんですよ…やっぱりデフォは下ろした状態でしょー…ブツブツ。
4. 運動会、マラソン大会でころんだ。
× コケるほど、頑張って走ったことなど人生で一度もありません。
5. 電車で寝過ごし、戻りの電車でも寝過ごしたことがある。
× 電車通勤時代、かなり危なかったですが…携帯のバイブアラーム(音なし)に助けられてました。
電車(線路)の振動、路線によってはかなり催眠効果ありますよね…
6. 宿題をちゃんとやったのに、家に忘れてしまい、悔しい思いをしたことがある。
× 宿題があったことを忘れた事はある。 だけど悔しくは無い。
絵の具道具とか、普段持っていかないお道具を忘れた事は数知れず。 やっぱり当たり前過ぎて悔しくは無い。
7. 駐車場で自分の車が見付からずにウロウロしたことがある。
× 「自分の車」は持ったことないですねー。 父の車を借りてました。
借りもんなんで、一応気をつかって、分かりやすい場所に停めてました。
単に車庫入れとか、異様に苦手なので、簡単な場所に限られてただけなんですが…
8. 自転車のペダルを踏み外して思いっきりすねを打ったことがある。
× 自転車ごとコケたことなら数知れず。
自転車といえば、職場の自転車の鍵を出先で無くし、歩いて戻って報告したら、その後上司が鍵を破壊して持ち帰ってくれた事がありますが。
9. 何にもないところで突然転んで恥をかいたことがある。
○ 何故かこけた。 それも結構派手だったので、被害も甚大だった…怪我の治りも遅いのに (涙)
10. 答案用紙に名前を書き忘れたことがある。
△ 弟がやって、0点もらってました(爆) 名前忘れは0点…理屈から言えばそうかもしれんが、厳しいのぅ、と思った覚えがあります。
私は、問題を左半分だけ解いて(真ん中に区切り線が引いてあった)、右の存在をすっかり忘れたことならあります。 当然50点だった…小学1年生のことです。
11. ソフトクリームをまだ半分も食べていないのに、落としてしまった。
× 記憶にはない。 やったかもしれんですが…多分食い意地が張ってるのでないでしょう。
12. パンツを裏表ではいて仕事した。
△ 眠たすぎて、ぶ●じゃーするのを忘れて出勤したことがあるけど(爆) 冬場でよかった。
13. 友達と遊びに行く時、財布を忘れた事がある。
× さすがにない。 まず待ち合わせ場所に行くための乗り物に乗れませんし。
14. お料理していてドジったことはありますか?
○ そりゃーもう。 「失敗は成功の母」ですぜ。
15. 電車で寝ていて恥ずかしいコトをしてしまった事ありますか?
○ 通勤時寝てたので(5時起きだった)、多分いびきは毎回かいてたんじゃないかと思う。
(あのほら、気管支悪いし…ね☆)
16. わざわざおめかしして、お店に行ってみたら、今日は定休日だった。
○ 某洋服屋の定休日が隔週から毎週に切り替わった事を知らなかったんで。
ちなみに今日(木曜日)は定休日じゃありません…多分。
17. お店のレジに行って、会計を済ませようとしたら全くお金が無かった。
× 意外に(?)小心者なんで、財布の中身を先に確かめます。
18. 通勤用の靴と、プライペート用の履物と履き間違えて勤務先へ行った事がある。
× 単に、通勤靴はプライベート用で、職場で靴を履き替える(ヒールのある靴はパンプスでもイヤ)だけですが。
遊びに行く時のおめかし(?)の時は、我慢できるのにねぇ…(笑)
19. 携帯電話にかかってきた時、通話を押すつもりが切りを押した事がある。
○ 似た様なボタンで似た様な位置(左か右かだけじゃん)なのが悪い事にしている。
ついでに、通話中に顔に本体を当てすぎて、切ってしまった事もある。
20. 電車待ちのとき、物を線路に落としたことがある。
○ オノレのドンくささを自覚しているので、そういう危険地帯では警戒しています。
21. 道を聞かれて全く違う方向を教えたことがある。
× 「地元の者じゃないんで~、すみませぇ~ん」 は、得意のセリフ。
…家から10mでも、方向音痴に道を教える資格はない事は、さすがに知っています。
22. お葬式で失敗したことがある。
○ 高校生の時、正座で座らなきゃいけない(お寺だった)式で、親戚のオバハンたちの陰謀で、お坊さんの真後ろ(超上座)に無理やり座らされ、法要後、親族がみんな立ち上がる時に足がしびれ、見事に足の甲を下にしたまま立ち上がる状態になり転び、しかもかなり酷く挫いて、その後1ヶ月くらい病院通いをした。
いとこのにーちゃん(高校時、国体陸上選手)が、応急処置してくれなかったら、もっと酷かったかもしんない。 他のみんなは結構笑ってただけのような気が…おばはんたち…(^-^;
23. 高速道路・駐車場のチケットが運転席から届かず、降りて取ったことがある。
× 降りはしない。ドアを開けて身を乗り出しただけ(爆)。
24. 自分の携帯を轢いた、または踏んだことがある。
× 充電依存症なので、自宅では常に充電器接続です。 外では鞄の中だし…
25. 新しいものと勘違いして前にも買ったものを買ってしまった。
○ 本はかなりの確率でやります。
26. アルツかと思うほど物忘れ・忘れ物が多い。
○ 花の女子中学生の頃、「自分は確実に将来若いうちにボケる」と確信しましたよ…
27. インキーロックの経験がある。
× 車の鍵の閉じ込めとか、ホテルのオートロックのことですかね?
小心者なんで…ホテルの時は、たいがい姉が管理してくれてるし(笑)
※最初この単語見たとき、新手のロックのスタイルかと思った…(爆)
28. コンセントの入ってない電化製品を壊れてると思い込んだ事が有る。
△ 電池を入れてない製品なら… コンセントは差したものの、スイッチを入れてないと言う事もありましたが。
29. エレベーターから降りる時、フロアとエレベーターの隙間に物を落としたことがある。
× オノレのドンくささを自覚してるので、そういう恐怖地帯では、結構警戒してます。
30. 回す人
暇つぶししたい人とか、ご自由にどうぞ♪
無理に次に強制しないで下さいね~☆