今夜はバジル風味のパスタでした→ ごはんブログ

今朝は何故か胸の痛みがことのほか辛く、肩甲骨沿いに左の背中も痛んでいたりしてたので、だらだらと過ごしました。

朝ごはんも、家主様がカマスの干物を焼いてくれたので、私は青海苔のお味噌汁(生の青海苔が時々売られている。大変簡単でおいしい)を作る程度で済ました。


昼は、昨夜のドライカレー。


夜のパスタも、家主様主導で…準備と後片付けと、付け合せのサラダは私ですが。


どうもこの痛みは、低気圧などが通過する時に酷くなる傾向にあるようで、案の定、明日は雨の予報…

こんなんで天気予報できるようになっても、嬉しくないわっ(泣)

明日は、少しはちゃんと動こうと思う。

ジムにも行かなきゃだしね。


***


なつこさんのお食事を昨日ネット通販で申し込んだものが、もう夜に届いた。

ここのお店は対応が早くて好きだ。

今回のフードは、EVOのキャットとフェレット、それにイースターのシニア用を少し(ほんの気持ち分)混ぜてもらった。

8in1のアルティメイトが欲しかったのですが、あいにく品切れだったので、フェレ飼いの中で評判の高いEVOにしてみようかという感じ。

シニア用に関しては、なつこは年齢不詳なのだけれど、どうも今年3~4歳あたりらしいので、平均6~8年寿命といわれるフェレットだし(病気が主な原因らしいが…)、そろそろシニア対策物に馴れておいて貰おうかな、というのが目的。


フードを単体にした方がいい、とも聞くのだけれど、いざ手に入らなくなって、与えたものを受け付けてくれなかった時の恐怖を考えると、どうしても少しずつでも何種類か混ぜようかな、と思う。

インコなどは、驚くくらい頑固に受け付けない物は全く口にしようともしない…という経験をしてきているので、どうしても「保険」をかけたフード構成にしてしまうのだ。

それなりに食べて、まあ嫌だと思うものは自分で選り好みしてるようだし(←だめじゃん)、しばらく様子見。


後は天然素材100%、混ぜモンなしのターキージャーキーをオヤツとして1袋と、乳酸菌おやつ。

やっぱり少しは「お楽しみ」がないと、人間だってオヤツたべたりするものね。 いつもじゃ勿論駄目だけど。


フードに関しては、今までの何となくちゃんと食べてくれてる、残っているフードに混ぜつつ切り替えることに。

ジャーキーの手ごたえは…まあまあ…かなあ。

乳酸菌オヤツは、大変気に入った様子。


色々方針はあるだろうけれど、私は「悪いと分かってる物を、わざわざあげない」「自分のできる枠内で、楽しんでもらえる生活」を目指している。

100%正しい飼い方って無いと思う。 人間だって自分で100%正しくは生きられっこないのだから。

できる範囲で。 

私のところに来てくれてありがとう、の気持ちを忘れずに。

お互いに「よかった」と思ってもらえる、思える生活に少しでも近づけよう。


限られた時間だということを忘れてはいけないなあ…と、時々思い出す。

明日もまた、あたらしい朝がくるのだから。


人気ブログランキングバナー