新年から、いきなりサボりモードですね。


あ~い、とぅ~ぃまてぇ~ん☆ 


…いや、すみません、ほんとに反省してます。
たまたま見かけた「ですよ。」が頭にこびりついてしまっただけです。


今年の目標は


とりあえず、体力つけるべく努力してみる


というものをコッソリ掲げてみたりして。


で、まあ、性懲りもなくスポーツジムに入ってみました。

(入会金とスタートキットという名の写真(デジカメプリクラ)撮影代やら会員カード代金がタダのキャンペーンだったし…)


前回入会した、自宅近くのジムは、自力でなんとか頑張るタイプのもので、根性無しの私は敢え無く挫折した次第。


今度は、最初にジムのトレーナーさんに器具の使い方や、目的別の簡単なメニューをたててもらいました。(1時間4500円ナリ)


本当は、1週間なり10日なりしたら、また見てもらうと良いらしいけど、そんな面倒…もとい、お金のかかることを何度もしたくないので…もとい、とりあえず続くかどうかアヤシイので、1ヶ月くらい自力でこのメニューをやってみようかな、と思ってます。


決められた事をちまちまとやるのは、そんなに苦に感じないし。


いまのところ、そこそこのペースで続いてますよ。
(約2週間のうち、5日くらい通った)


トレーナーさん作成のメニュー用紙には、しっかりと

目標:体力向上

と勘亭流の文字で堂々と記載されております(笑)  


★ウォーキング (軽く10~15分、ジムの歩く用廊下で。(走る人は外側))


★ストレッチ(運動の最初と最後にやる)


★背もたれ付の自転車こぎマシーンを10~20分こぐ。(負荷L1~L2)


★ウオーキングマシーン(リスやハムスターの回し車の人間版?)を10~20分(スピードは自分で調整…現在時速4~5km、傾斜1%)


★筋トレ 各10回×3セット
 ・背筋 (45° 自重) 
 ・腹筋 (座った状態からできるやつ。 荷重15kg)
 ・上背筋(腕を上から下へおろすやつ。 荷重15kg)
 ・上腕筋(なんか前に腕を押し出すやつ。 荷重15kg)
 ・太もも (曲げた足を前に押し出すやつ。 荷重6.3kg)
 ・ワキ腹 (なんかひねるやつ。 荷重6.8kg)

※荷重はうろ覚えなんで、ちょっと怪しいです。 紙見てやるんで覚えていません(爆)


☆プールウォーキング&スイミング(自主練習) 30分~1時間
※メニューにはなく、自分で好きでやってる。 
 時間のうち、スイミングはゆるーくクロールで25m×4本くらい。


これ、筋トレ以外は、そんなに大した苦労ないんですがね。


自慢にもならないんですが、腹筋も腕立て伏せも1回もマトモに出来ない私。
(↑ホントに自慢にならない)
大威張りで『スポーツ経験、皆無です! 近所のおばあさんより体力がない自信があります!!』と宣言したので、軽めのマシンばっかりの筈なんですが。


…つらい。


特に、背筋が一番辛いです。
あとのは、わりかしマシンに頼ればある程度こなせるんですが(重りを軽くすることもできるし…こらこら)、背筋は、ただ『足を引っ掛ける台を固定してるだけ!(休憩するため?の手で持ってホールドするハンドルはある)』という、100%自力でやりなはれ、のものなので、きっついのなんの。
10回やって30秒くらい休む、というセットなんですが、最初はともかく、2セット目から、10回連続でなんてできません。


トレーニング後のプールとお風呂が楽しみで通ってる感じですねえ。


所要時間は、着替えやお風呂を入れて2時間半~3時間半といったところ。


ちなみに、更衣室での会話を小耳にはさんだところ、おばさま方のなかでは、結構 『お風呂会員』 状態の人が多いらしい。
つまり、お風呂だけ入りにきてるんですね。
…会費もったいなくないかい。 


でもね。


お風呂会員…油断すると自分もなりそうで怖いです。


中学の時の担任に、「おまえはホンマに、しんどそーに階段を登るの~」と言われたくらい、年季の入った体力の無さですし。
(注:当時の教師は結構暴言を吐いても許されてる風潮があった)

なんとか、階段を3階くらいまでは軽やかに登れるくらいの体力をつけたいと思っている所存です。



……続くかなあ…… (遠い目)


皆さんも、なま暖かい目で見守ってやってくださると嬉しいです。


人気ブログランキングバナー