ご無沙汰しております。
師走ということで、皆さんも忙しそうですね。
そのうえ、風邪やらノロウィルスやら流行っていて、なかなか大変な時期です。
そんな中。
我が家のお嬢さまにも、大変重要な時期、12月。
よそ様は存じませんが、うちの子は、12月中旬頃に、ジステンパー予防の三種混合ワクチン注射の接種を受けます。
いつもは、地元のA病院で受けていたのですが、今回は諸般の事情があり、滞在先での常用病院Bにて接種とあいなりました。
そこで、 A病院にどうすればいいか聞いてみたところ、
「接種するのは犬用ワクチンなので、いままでの予防接種証明書を持っていけば大丈夫だと思います」
とのこと。
そこで、意気揚々と(?)お古で譲り受けた高級車(キャリーバッグ)アトラスオープン10にハンモックとトイレ、フェレご飯とお水をセットしてお出かけしたのですが…
B病院の先生が申し訳なさそうに
「うちは、犬用混合ワクチンは、6種か9種の混合しかなくて…フェレちゃんにはキツ過ぎるので接種できないんですよ」
とのこと。
三種混合のワクチンをとりよせるにしても、ダース単位なので、フェレのように三種が望ましい子が12匹いないと、ムダになってしまうので、できないらしい…
…てかさ。
フェレ、結構扱い件数あるって最初に言ってたじゃん… ワクチン取り寄せてよーil||li _| ̄|○ il||li
しかも、私が入ってる動物保険のHPで「フェレット」で検索してもHITする病院なんですよね…
まあ、仕方がないので、大体の様子を診てもらい、体重を量ってもらって帰りました λ............トボトボ
(ちなみに、今回診察料はタダでした)
いままで体重950gキープしていたなつこさん、今回何と1kg。 大きくなったなあ…(^-^;冬だから?
しかし、こんな状態ではなつこさん、安心して年越しができません。
(正確には、一ヶ月くらいは時期がずれても問題はない…と言われたので、年末A病院に戻れたらそちらで受けても良かったのでしょうが、いけるかどうか微妙)
こんな時のネット頼み、フェレの地方別掲示板等で、色々あたっていたところ。
B病院から更に車で5~8分くらいのところ(滞在先の家からは、20分弱)で、良さそうなC病院があるらしい。
電話すると、午前の診察はあと30分くらい後くらいまでやってる。 あとは予約以外の人は午後4時以降。
幸い家主様がすぐ連れて行ってあげる、と言ってくれたので、時間ギリギリになりそうです…とお断りしつつ、伺う。
家主様の素晴らしき運転技術と土地感覚(私だったら辿り着けないであろう…)で、何とか終了5分くらい前に受付けを済ませることができた。
こちらでも体重を量ってもらうと、980g。
…なつこさん、わずか30分くらいで20gもダイエット??
と思って後から見たら、高級車(笑)の中のトイレで用を足しておられました。 おおもりね。
先生もスタッフの方も優しそうで、とても感じがいい。
病院も綺麗で明るい。
触診をする先生の手つきは鮮やかで、なつこさんは、ちょっと初めての場所でプルプルしていたけれど、おとなしくしていた。
触診しつつ、歯石の有無や、フェレ独特の病気とその兆候についての説明を受け、普段からそういうことに注意を払うように教えていただく。
ネットで概ね知っていた事だけど、そういう事をちゃんと言ってもらえる病院は実は少ない。
フェレについてきちんと理解していらっしゃるのだな、と分かって安心した。
今のところ、歯も綺麗だし、健康にも問題ないということで、めでたく注射。
一瞬「ビクッ」とはしたものの、なつこさんもちゃんとしていて、エライ。
無事終了しました。
待合室の掲示板に貼られた「●●小学校いきもの教室」の様子や子供たちの感想を見ると、こちらの病院は、そういう「生物についての理解」の授業などにも協力しているようだ。
今後滞在先での診療は、B病院には悪いけれど、C病院がメインになるかも。
(ただし、車がないと厳しいけど…)
ちなみに、三種混合ワクチンは、「犬ジステンパー・犬伝染性肝炎・犬伝染性咽頭気管炎」のもの。
フェレット専用ワクチンというのは、普通には日本に入ってはきていないので、犬用で対応するのだとか。
(東京など、フェレ患畜が多い病院の中には、個人的に取り寄せている所もあるらしいけど、とても少ない)
フェレットはエキゾチックアニマルと呼ばれ、まだまだマイナーな動物。
犬猫のようにメジャーな子でさえ、良い病院を探すのは大変なのに、こういう時は本当に困ってしまう。
どうか、なつこさんが健やかに長生きしてくれますように。
***********************
その後のなつこさん。
注射した所を、とっても痒がりました☆
これは、先生にも予告されていたので、言われていた通り、打たれた場所(首の下、背中との境目…前足の左右の間くらい)をナデナデしてあげました。
それ以外は、フードもお水もしっかり摂っているので、元気みたいです。
やれやれ(*^-^*)