今更ですが、ご報告。
今回は久々に姉妹そろってサークル当選したため、3日とも参加しました。
気が短い我々は、大抵朝一番の受付開始前には到着しているのですが(大体午前6時半前後)、日にちごとに、何となく雰囲気が違うのが毎回可笑しいです。
1日目は女性向けが多いのと、まだ余裕があるためか、割合まったりとおだやかな雰囲気。
2日目は、スタッフさんの疲労がやや目立ちはじめる(事前準備集会なども含め、スタッフさんは計1週間近く半分徹夜も含めた過酷な労働をしています…精神的にも肉体的にも)。 有難い事です、お疲れ様です。
3日目になると、かなりランナーズハイが入ってくるのか、シュプレヒコールのような決起集会のような、なんだかよくわからない気合の掛け声かかけられたりして、かなり体育会系っぽい雰囲気。
1日目、姉(渡辺香瑠)のサークル。(渡辺は、事情があり殆ど影に住む人なので、原稿だけやっていて、人前に出ませんが…)
いつもコミケで手が空いているときは手伝ってくださるRinちゃんさんが、この日も来てくださり。
手伝っていただくのにお土産まで下さり。 うちってつくづく恵まれてる(甘やかされてる?)サークルだと感じました。
2日目の姉(伏本オリ)の三国志スペースは、いわくつき参加でして…
住所に、「○○様方」が付くのに、スタッフの登録ミスでそれが登録されておらず、郵便が不着だったんですね。
確認葉書の段階でそれを訂正するよう連絡したのに、更に漏れていたらしく…なんでかチケット再発行扱いにされていたんです。
(これで次回落選でもしたら、ちょっとスタッフさんを恨むかもしれない…w)
その連絡がかなり遅かったため、落選したのだと思い何の準備もせずにいたら、直前になってチケットが送られてきて、大慌て!
今更印刷所へ頼むような量の原稿も描けないし、そもそも印刷所も引き受けてくれないし…
ということで、PCのない姉の新刊は、久々のコピー(表紙はカラーコピー)となったのでした(爆)
※1日目のレトロアニメ(009)の方は、ちゃんと印刷所に頼んで新刊を出しました。
で、前日にホテルで製本をしたのでしたw
(コピーは地元で済ましていたので、もっと切羽詰ってる人たちよりはマシかも)
この日、「プロムナード」管理人の彩さんがわざわざジブリの森のお土産を持って訪ねてきてくださいました。
すごく可愛いマグネットでした♪
姉のサークルは長くやっているせいか、常連さんもいらしゃり、その方たちからも暖かいお言葉や差し入れを頂きました。
本当に皆様、感謝しています。 (本当に来て下さるだけで、大感謝です)
皆様の励ましが力です…
私は、明日お会いできるかどうか不安だったので、ずっと尊敬している、ニケと出会い&インコ本を出すキッカケになったサークルさんへ、最後のニケ本を持って(手土産他になし…爆)ご挨拶へ行きました。
なんと、うちのHPをご覧になってくださっていて、ニケの事を知っていてくださいました。
本当に、有難うございます。 これからもずっとファンです。 (…ってココに書いても仕方ないか(^-^;)
3日目は、私のサークル「いんこ屋」の最後の参加。
HPで事前にお知らせしていたので、何人かの方は先に事情を知ってくださっていて、色々お声を掛けていただきました。
中には、自分の事のように泣いてくださる方もいらっしゃって…あらためて、ニケは沢山の方に愛していただいていたのだなあ…と、有難く感じたのでした。
この日、私は喪の意味もあり、黒一色でいたため、お知り合いの方に、「暑くないですか?」って言われてしまいました(^-^;
実はレース生地のスカート&カーディガンに、レースリボンつきのタンクトップだったので、そんなに暑くなかったんですが。
(天候も割と薄曇で気温が上がらなかったのもある)
ついでに、真っ黒だとあんまりなんで、ネックレス(短めと長めの2種類)と、サンダルは白にしたのですけれど…
…よく考えたら、ネックレスはともかく、サンダルは座っていたら見えませんね(爆)
2日目に予定されていた華火大会が、雨天で3日目に変わったため、混雑回避して、3日目はかなり早仕舞いにしてしまいました。
最後だったので、少し心残りだったけど、こればっかりは仕方ないです…
早仕舞いにしてしまったために、Rちゃんが訪ねてきてくれたのに、入れ違いで、メールでやり取りしつつ、東京駅で合流。
わざわざお土産を下さいました。 ごめんね、ありがとう。 チョコレート大好き♪とてもおいしかったです。(←私信)
本当に、色々な方にお世話になったなー…と、しみじみと感じました。
*****
次回から、私は姉のサークルの手伝い程度の参加になりますが、やっぱりコミケは特別ですね。
漫画だけでない、色々な出会いや交流もあるし、思いいれもあります。
少しずつですが、当分参加は続けるんじゃないかなって思います。
後日談。
本日、姉と外祖父母の墓参に護国寺へ行った帰り。
喫茶店での姉の一言。
「くりさん、もう自分で本作らんのなら、オリちゃんの本の原稿ゲストしてね♪ レタリングとかしてくれてもいいよ☆」
…おねえさま… しっかりなさっていらっしゃる… il||li _| ̄|○ il||li
オチつきだということまでは予測できなかった、最後の自主サークル参加でした☆
☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.
↑一日一回クリック してくださると、嬉しいです。m(_ _)m
ご迷惑は掛からないシステムのようですので、どうかひとつ…m(_ _)m
☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.