お友達の 桜花さん  から、再びバトンを頂きました☆
************************************************************
~ルール~

回してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。

また、回す時、その人に指定する事。 
************************************************************


要は、『』の中に自分の好きなテーマ(お題)を決めて答えるというものらしいです。


桜花さん、語句指定をされず、ご自分でどうぞ…とおっしゃったのですが…何にも指定されないのも難しいもんですね。

自分に全く縁のない世界のものを指定されるより、勿論良かったですが(笑)


桜花さんが『スポーツカー』でやっていたので、それにちなんで『四駆』とか『WRC』とか、いっそ『バイク』でやっちゃおうかな…とも思ったのですが、自分全く詳しくないんで…やめます(爆)


とりあえず、何とかなりそうな『アニメーション』でやってみましょう。

***注意***
すっっごく長くなっちゃいました 暇な方だけご覧下さい。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★


1、最近思う『アニメーション』


綺麗で、派手で、テンポがありますね。 キャラも可愛いのが多くなりました。
以上、褒め言葉)


CGに頼りすぎ。 また、技巧に頼りすぎ。

セルにしてもCGにしても、色が明る(軽)すぎ。 

昔のディズニーカラー(昔は日本製のアニメカラーが生産されてなかったので、すべてディズニーカラーだった)のアニメーションは、くすんだ色調というか、落ちついていて美しかったです。


ウケ狙いのものが増えすぎ。(企画モノ含む)

作り手が『本当に伝えたい何か』というのを感じられる作品が減ったような気がする。
売れりゃ良いだろ…的な作品(特に萌え系に多い)には、まったく愛が感じられなくて見る気がしない。


子供に夢を持たせたり、興味を持たせて分かりやすく『人間として大切な物』を感じさせてあげられる作品が減ったような気がします。 とても残念に思います。


でも、もう少しスポンサーも、時間やお金に余裕を持たせてあげて欲しい
年齢30歳以上(勤務15年以上)の人でも、月収●0万以下のアニメ関係者、滅茶苦茶多いです…あれじゃ利得に走っちゃうのも仕方ないと思います。


2、この『アニメーション』には感動!

昔のアニメしかあがらないんですが…


ジャングル大帝』は、美しかった。 あのOPで舞い飛ぶフラミンゴの動きと色の素晴らしいこと!!
…あれは、CGでは絶対出せない。 
後年、あのOPは、とても高名なアニメーターさんの手になる作品だと知りました。


同じ手塚作品では、『リボンの騎士』も綺麗でしたね。


美しいといえば、『銀河鉄道999』も、とても綺麗でしたね。宇宙が…
子供の頃は、ハーロックの方が、断然好みでしたけど。

(宇宙の海は俺の海…ですから~!! ←おちつけ、自分。)


あ、『赤毛のアン』とか『あらいぐまラスカル』あたりの世界名作劇場も綺麗で楽しんでました。


全体的に、エンターテイメント性だけでいうと、やっぱり
新・ルパンⅢ世』(ルパンが赤いジャケット、青いシャツのやつね)ですねー。
曲調からしてオトナっぽく、話の構成、テンポ、画面の作り…なによりキャラのオシャレさ。
大人のアニメですよね。(漫画の連載、アクションでしたし…)
現代の人が見ても、まったく違和感なく楽しめると思います。


まあ、宮崎組(現在のジブリの創設中心メンバーの人たちとか)が作ってたんで、それを考えるとやっぱりなー、って思いますが。

3、直感的『アニメーション』?

なんだろう、『直感的』って… (←また出たよ)
Yahoo辞書によると、《勘などを働かせて物事を感覚的にとらえるさま》だそうですが。


アニメを見るときは、だいたい感覚的に捉えてますね…


あ、新番組の場合、放送前の番宣(番組宣伝)フィルム見たときや、OPあたりで、大体は自分が好きな系統かどうか、判断がつきますね。


第一話見た後に、次も見よう…と思ったら、大抵は最後(最終話)まで見られます。
(多少耐え忍ぶ時もありますが)
中心製作スタッフの入れ替えとかあったら、ダメですけど。


4、好きな『アニメーション』

あー…問2でかなり書いちゃいましたね。
あげるとキリがないんですが。

'70年代~'80年代のアニメ(特に少年向け)は、いいものが揃っていたと思います。
全部を見た訳じゃない(地方ですから…)けれど、見た作品って、みんな好きかもしれない。
お陰でこんな人生を歩んでしまったような…(^-^;


アメリカものだと、『トム&ジェリー(古い方。リバイバルは駄目)』が好きでした。
動きが柔らかく、いかにも外国っぽいんですけど、可愛いキャラだったし。
あれのBGMなんか、『アニメの動きにあわせて』オーケストラが音を後からつけてたんですよ! 

アリの大隊が動く時のかわいい音! 隊長アリのラッパの可愛かったこと!!

(↑見た人は覚えてらっしゃるかもしれませんね…すごく好きな話なんですw)

…なんて贅沢な作り方ができるんだ、流石アメリカ…って思いましたよ、知った当時。


あとは…『ドロロンえん魔くん』、えん魔王子、大好きでしたw 
好きすぎて、後年、雪子姫を某所でやっちゃったくらいですから~!!(爆)


ご多分に漏れず、『ガンダム』系も好きですが…これは、飛ばしながらみても平気ですw

キャラとか声とかに熱を上げてたアホウな時代です…

(…って、今も大差ない、声フェチです・爆)

あ、でも安彦さんの絵、好きでした。


あと…狂ってたのは『C翼(略称、分かる人だけ分かってください…爆)』

これこそ、キャラと声ですね、好きだったのは。 技術的には………ツッコミどころ満載なのが、魅力だとも言えますね(笑)


以上は、とりあえず書いておかないと、私を知る人から何か言われそうなんで…

まだまだ、いっぱいありますが。 くどいのもいい加減にしろ、なので…


5、5人の次の人へ…(指定語句決めて)

いつもながら、これは回しませんので、ネタのない方どうぞ。
ただし、私の所から持っていく方は、次の方に強制はしないで下さいね。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★


意外に、思ったより、答える方は面白かったです(^-^;

ご覧になってくださった方は、退屈でしたでしょう…申し訳ございません。


ここまで本当に読んでくださった方、お疲れ様でした。ありがとうございます。


☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.

人気ブログランキングバナー に参加してみました…

↑一日一回クリック してくださると、嬉しいです。m(_ _)m

ご迷惑は掛からないシステムのようですので、どうかひとつ…m(_ _)m

☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆。.:*:・'゜☆・:*:.