あまりにも月がとっても綺麗に3重~5重くらいに見え始めたので、観念して7年ぶりにコンタクトレンズを作ることにしました。
眼鏡は、短時間ならいいけど、鼻の辺りとかが、すごく気になって、ずっと眼鏡をずり上げたりする癖があるので、落ちつかないんです。
私は元々乱視なので、本当ならずっと矯正視力で調整すべきだったんですが、やたら視力が変わるので面倒で放っておいたんですね(^-^;
で、7年間、車を運転するわけじゃないし、見栄を張って裸眼で通してきたわけです。
今回作る気になったのは、近い将来勉強をはじめたら、きっとコンタクトが必要になるし、それまでに慣れておきたかったのだ。
見た目の事なども色々考えて、ワンデーアキュビュー ディファインというのにしました。
CMで見た方もいるでしょう、瞳(黒目)が一回り大きく見えるように、黒い縁取りが施されてるアレです。
で。
とりあえず眼科がお試しのために…と2日分くれたうちの1つを、今日装着してみたんですが。
(昨日は、眼科のお姉さんがつけてくれた)
指にレンズがくっついて、目に入らん!
私はレンズを目にくっつけるのには、さほど抵抗が無い。
で、人差し指に乗せたレンズを瞳に置いて、指を離してもくっついてくるので、反対側の手の人差し指で補助的に縁を押さえたりもしたんですが、そうすると今度は目の中で二つ折りになったりしてくれる。
…ええ、不器用なんです。
そんなことは分かってるんですが、もういい加減埃っぽくなったレンズをもう一度保存液に浸して洗い、再々∞度チャレンジし、どうにか装着完了。
やはり、一筋縄ではいかない、コンタクトレンズ。
疲れと触りまくりで充血した目で、今日は美容院にお出かけ。
思ったより手間取ったため、時間ギリギリだった。
久々に地元の美容院に行った。
以前書いた店の美容師さんが辞めたということで、今度は某洋服屋さんに紹介された店の可愛い女性美容師さんにやってもらった。
この方もとても親切で、今回で3度目。 ショートにしたけど今ひとつワックスでも思うとおりに決まらないので、
「何とか こじゃれた髪型 になるようにしてください」
と、丸投げ発言をしたにもかかわらず、パーマの有無の好みなども聞いてくれつつ、不器用な私でも何とかアフターケアできそうな、そこそこコジャレたスタイルを作ってくれた。
肩にかかるかどうか、位の長さで、緩めのパーマ。
私が某ブログで使ってるアバター(by 江川達也)の髪型に何となく似てる感じ。
明日から自分で作るわけですが…再現できるかな?
帰りがけ、コンタクト用目薬を買いに行くと、タイムセール(?)で試供品の洗顔料や化粧水を配っていたので、貰う。
見ると、資生堂のエリクシールなどの商品が28%引きだったので、ついでに保湿クリームを買った。
お試しのクレンジング・化粧水・乳液もセットでついてたし。
最近、異常に肌が乾燥するようになってしまったし。 乾燥は小じわの原因だしね。
そしたら、オマケの袋がついてきた。 A4の書類が入るくらいの袋。 何が入ってるんだろう。
数日前に化粧水を買った店ではシクラメンを、美白クリームとビューラーを買った店でも、やけに大きいブラシセットの箱をくれた。
クリスマスだの年末だののセールなんだろうけどね。 その分安くして欲しいなー…と、庶民は思いつつも、くれるという物をつい貰ってしまうのだった。
帰宅してオマケをあけてみた。
・熊の飾りつきボディスポンジ(ナイロン製)
・食品用ラップ
・石鹸2個
・シャンプーセットなどを入れるビニールバッグ
でした。
まー、ラップと石鹸は使うし、シャンプーセットバッグは、ジムに行く時のシャンプー入れに使えるかな。
ボディスポンジはナイロンは使わないので…どうしたもんだか。 バザーにでも出すか。
思ったより散財もしたけど、それなりに収穫があった日でした。
夜、コンタクトレンズを外そうとしたら、これまた一苦労。
左目なんか、レンズがどっかいっちゃって(爆)、目の隠れた所に移動してるっぽかったので、まぶたの端を軽くぐるぐるとマッサージしていると、出てきました。
あー。
覚悟はしてたけど、いろんな意味で慣れるまで、もう少しかかりそう。