ようやく本日から、のろのろと整理をはじめてみた。
とりあえず、ずっと気になっていた不要郵便物などや雑誌類から…
郵便物などは、やはり気持ち悪いのでシュレッダーにかけてから、と思って、手持ちの小さなご家庭用電動シュレッダーにちまちまとかけてみた。
が!
…こいつが、うるさいのなんの。 (T-T)
企業用の立派なものに比べ、一度にかけられる枚数が少ない(コピー用紙2~3枚くらい)のに、音は倍くらいしてるんじゃないかと思う。
よっぽど職場に出かけていこうかと思ったくらい(しないけど)。
5分くらいならどうってことはないのだろうけど、まだまだ沢山ある。
部屋ですると隣に迷惑っぽいので、トイレに機械を引越し。
幸い角部屋で、トイレは壁際だから、多少はマシなんじゃないかという期待感からである。
基本的に、住所・氏名・電話番号・金銭的なものが載っている部分のみをかけ、他の部分は包装紙などと一緒にまとめて、資源ごみ(紙類)で出すつもり。
だけど、そうやって限定しても、出るわ出るわ。
ちなみに、シュレッダーにかけると決めたものは、次の通り。
・郵便物(ダイレクトメールや、普通郵便、封書の住所部分など)
・電気・ガス・水道の使用明細書
・銀行などの御利用明細
・電話料金やカードの利用明細など
・通販の申し込み用葉書・FAX送信用紙(住所・氏名や会員番号など)
・宅配などの住所ラベル
これらだけで、すでに小さいゴミ袋は一杯になりそうだ。
いかに普段シュレッディングしてないかが分かってしまうのだけど、折角やりかけたので、この際全てやってしまおうと思っている。
さすがに夜は気がひけるので、また明日のお昼からのチャレンジ(?)になるのだけど…
先は長い…(sigh)