お友だちの きゃぷてん☆さんとこのブログで知った性格診断というものをやってみました。
面白いので、これまで心がけてきた行き方と、まるきし正直な自分とで診断してみたんですが…
向いてない職業、大笑い(^^;
そうかー。 なるほどねぇ。 (←分かる人だけ分かってください)
まあ、こういうものは自分を客観的に見る一助にすればいいのであって、信じ込むことはないと思うんですけど、結構当たってるような気がします。
わたくし、やっぱり我儘で厳しい性格だったんですねえ。。。
『優しい性格ののんびり屋さん』、よろしくお願いします(笑)
**********************************************************
エコグラムによる性格診断(http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
)
【これまでの生き方】
1:性格
自分の地を丸出しにして、何ら飾る事の無い生き方をしても、人に非難される事の最も少ないタイプの一つです。常識家で有ると共に、責任感や使命感が強く、人の面倒見も悪く有りません。対人関係の配慮も行き届いて居り、いかなる場合でも、自分本意、自分勝手な態度や行動を、明からさまにする事は有りません。人生観や価値感が安定して居ると共に、精神的、感情的な安定度も高く、滅多な事で右往左往するような事は無いでしょう。人生教師的な雰囲気を持つタイプでしょう。
2:恋愛・結婚
世間一般の常識や、ヒューマニズム的感覚から遊離した行動は、先ず取れないタイプですので、恋愛や結婚に於ける行動半径も、そう野放図なものとは成り得ません。突拍手も無い事や型破りな事で、自分の欲望や本能を満足させようとするのでは無く、一般的に許されている範囲の中で、バラエティを付けた生き方によって、好奇心や欲望を満たして行こうとするタイプです。良夫良妻タイプの一典型でしょう。
3:職業適性
治安関係の公務員や法律家、科学者、芸術家、事業家などには、余り向いた性格とは云えませんが、広く一般的な職業には抜群の適応力が有るでしょう。中でも教師、医師、看護婦(士)、保母(夫)、秘書、宗教家、カウンセラー、ケースワーカーなどの仕事では、特に優れた適応力を発揮出来る可能性が有ります。
4:対人関係
職場や井戸端社交に於いて、人生コンサルタントや人生アドバイサー的な役目を受け持って居そうなタイプで有り、家族や知人、友人の信頼が非常に厚いタイプで有る可能性が高いのです。貴方のようなタイプの社会的な存在価値と云うものは、そのような所にも有る訳でして、社会をスムーズに動かす為の進行係の一人として、今後も健闘して欲しいと思います。
【正直な自分】
1:性格
理想を厳しく追及するタイプですが、残念な事に、なり振り構わない行動を取れない性格なのです。何か事を起したり、事を進めたりする時に、世間の評判や自分のライフ・スタイルを非常に気にする所が有ります。泥にまみれたり、仕事の鬼になったりする事が出来ないのです。仕事は大成功させたいし、自分の楽しみは捨てたくないし、他人には良く思われたいと云う、かなり欲張った願望を持つ傾向がありますので、現時点で何が一番重要なのか、ポイントを一つに絞り、それに向かって遮二無二、突撃する必要が有りそうなタイプです。
2:恋愛・結婚
貴方が男で有っても、女で有っても、責任感は強いが、口喧しくて、我儘で、それで居ながら、物凄く気配りに細やかな所のある神経質なタイプです。結婚で幸せになれるかどうかは、一に相手との相性にかかっているでしょう。相手の配偶者として一番ピッタリのタイプは、優しい性格の、のんびり屋さんです。
3:職業適性
気質特性から見て、才能次第では、芸能や芸術方面で活躍が期待出来そうです。企画や広告宣伝、報道出版関係なども向いていそうな性格です。文筆家なども良いでしょう。不向きな職業としては、警察官、刑務官などの治安関係公務員、軍人、宗教家などでしょう。
4:対人関係
1)理想が高く責任感が強くて他人に厳しい。
2)我儘で自由奔放、表現力や想像力が優れていて感情の落差が激しい。
3)神経質で意外な程、他人を気にする性質、端的に云うと、イイ子になりたがり屋。
4)以上のように、相反する内容の性格特性を持っていますので、人付き合いでは、いかにバランスを取って行くかが問題でしょう。