今日は瓶に和紙を
貼り付けて小物入れを
作りました!
こんなのができます
やり方は簡単

材料
・和紙の折り紙(100均購入品)
・洗濯のり
・ジャムなどの空き瓶
和紙を手で破って
容器に1センチくらい入れた
洗濯のりを和紙の表面につけて
瓶にぺたっと貼り付ける
それだけ!!
和紙ってこんな手触りなんだね!
と次女
そっか‥和紙を使った工作
初めてだったかぁ
高さのあるお皿にのせて
作業した方が
回せるので全体が把握しやすく
淵まできれいに
貼り付けできることを発見
青系の好きな長女と
ピンク系の好きな次女
好みがはっきりわかれ
余りの色で作ったので
渋い色合いの私
すっごくどれもいいね!
嬉しそうな娘たち
乾いたら
小物入れにしてもいいし
途中和紙の作り方なども
話していたので
今度は紙すきやりたい〜とのこと
また調べてやってみよう
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
来週からは仕事も復帰

家族みんなで協力して
このながーい春休みを
乗り越えていこう
森でかくれんぼうの
待ちぼうけの空
木陰でしゃがむアラフォー
娘たちよ
早く見つけてくれないと
お散歩中のおばあちゃんに
怪しまれてる気がする
![]() | もりのかくれんぼう (日本の絵本) 1,100円 Amazon |









