育休ママのためのおうちで働きたい♡を叶える
アイシングクッキー認定講師

Rinto(りんと)の藤井ゆうこです。

 

 

こんにちは。

今日はアイシングクッキー認定講師講座の

卒業生様ひとりひとりにメッセージを

送っていました!!

 

 

2019年の夏からスタートさせた

アイシングクッキー認定講師講座も

まもなく卒業生が10人になります!!

 

image

最初に認定講師講座を受けてくださった生徒様

 

 

 

まだ10人?と思うかもしれませんが、

私にとっては、本当に一人一人、

ほぼマンツーマンでレッスンを

させていただいた、大切な生徒様ラブラブ

 

 

2020年に入ってからは

オンラインでも開講できるようになり、

今年は、

 

北海道(札幌市じゃない)、奈良県、

和歌山県

 

 

など、他県にも卒業生が誕生しました!

 

 

image

 

 

10人記念じゃないけれど、

さすがにこれまでのように

ひとりひとりにお得な情報や

フォローを入れるのに限界を感じ、

 

また卒業後のご活躍をみんなで

シェアしていきたいと感じたので

 

 

卒業生専用LINEを開設しました!

 

 

認定講師講座を卒業して終わりじゃなくて、

卒業後は、同じ認定講師として

切磋琢磨して行けたら嬉しいです。

 

 

image

 

 

Rintoは少人数制で、
講座中はほぼマンツーマン、
多くて2名なので、卒業後に

みんなで交流もできるといいなと

計画を進めて妄想していますラブラブ

 

 

JSA協会では、

講師はライバルではなく、仲間!

 

というスローガンがあります。

 

講師同士仲が良く、

カンファレンスや、イベントも

毎年積極的に開催してくれて、

 
会員向けの無料セミナーや
フォローも多く、
 
たとえば昨年からは、
zoomの始め方講座や
認定講師講座の教え方サポートなども
してくれています。(無料で!!)
昨年カンファレンスの様子
 
 
認定講師講座は、
全国どのお教室でも一定の技術が
学べるのも、協会が作ってくれた
細かいマニュアルがすでに用意されているからなんです!!
 
 
卒業してハイサヨナラ!
ということにはならないので
ご安心ください。
 
 
また、協会の他に、今後は
Rintoでも卒業生へのフォローや
交流もしていきたいと考えております。

 

 

 

image

 

さて、現在

 

アイシングクッキー認定講師講座について

気になっているけど、まだ申し込めない!

 

という方のために、

無料相談会を開催中です。


◇<オンライン相談会>アイシングクッキー認定講師講座
・・・認定講師受けるか迷っている・お金のブロックがある人向け
image

 

 

現在日程が全て埋まってしまったので、

6月末までのリクエストを調整中です。

 

気になる方はまず、

LINEでお気軽にご相談ください。

 

7月開講の次は、9月になります。

夏休み練習して9月開業を目指すなら

今がチャンスですよ〜爆  笑

 

 

 

 

最新情報を逃さず受け取れるLINE公式アカウントにご登録ください♡
↓↓↓↓↓↓


LINE公式登録はこちら

ご質問・メッセージもこちらから

 

LINE公式にご登録いただくと、

先行予約や割引価格でご受講いただけます。

メッセージいただくと個別トークが可能です。

他の方に見られることはありませんので

安心してご質問、ご希望お待ちしております。

 

 

 


image

 

非日常を感じるプチリュクス(小さな贅沢)な
レッスンへようこそ


▶︎ 最新のレッスンスケジュールはこちら

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
 初めましての方へ
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
▶︎ 講師プロフィール
▶︎ 教室コンセプト
▶︎お客様の声
▶︎お問合せ

 

各種SNSクリックでフォローお願いします♡

 

◎ブログ村ランキングに参加しています
こちらクリックしてくれると嬉しい♡
にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ

にほんブログ村 

 

育休ママのためのおうちで働きたい♡を叶える
アイシングクッキー認定講師

Rinto(りんと)の藤井ゆうこです。

 
 
Rintoオリジナルキャラのハッピーくん

 
昨日のブログ記事はご覧いただけましたか?

今日は続きというか、
特にご要望の多い
キャラクターレッスンについて
攻め込んでいきたいと思います。
 
 

キャラクターのアイシングクッキーが作れるようになるまで

キャラクターアイシングクッキーって
可愛いですよね!
 
 
今ですと「鬼滅の刃」とか?
定番のディズニーやサンリオも
可愛いですよね♡
 
かくいう私も娘がいるので、
毎年プリキュアのアイシングクッキーにチャレンジしています!!
(今年はプリキュア卒業かな?)
(今娘が一番ハマっているのはポケモン)
 
 
image
 

image

 
 
私は絵心がまったくないので、
いつも写し絵のように、
見本のイラストの上に
透明のOPPフィルムを載せて
その上にアイシングしていますキラキラ
 
 
 
その後、
パーツとして乾燥させたものを
クッキーの上に乗せることが多いです!
 
 
キャラクターの転写方法については、
いろんな手法があります。
 
 
  1. OPPシートで写しとる(アイシングクッキー認定講師講座)
  2. ベースのアイシングを流し込んだクッキーの上に元絵を乗せて転写する(カリグラフィーアイシングクッキー認定講師講座)
  3. 元絵の輪郭にアイシングまたは着色料を乗せて、クッキーにスタンプする
 
 
ざっと3通りの方法があります。
実際はもっとあるかな?
(あと2こほど知っていますが、面倒でやったことない)
 
 
何度もいいますが、
私は絵心がない、面倒くさがりなので、
がっちり写し絵しちゃってます。
 
アンパンマン、ドラえもんなど
お顔のディティールが細かくないもの
定番のものなんかは、直接クッキーに
アイシングしても良いかもしれませんね。
 
 
転写で大切なのもやっぱり前回記事同様
基礎のパイピングや作りたい色のクリームを
適切な固さで練って、適切な量をコルネに
入れる技術です。
 
 
 
キャラクターってただでさえ
色が多い!!!
 
 
初心者で3色着色してコルネに詰めるだけで
疲れてるのに、
 
あなた何色!?
 
というデザインを分解する力も必要ですね。
 
 
たくさん色作れない方に
おすすめなのはペイントという技法
 
水彩画のように色を重ねていくことができます。
 
image
↑スカートの色が七色だったので、白で塗った後着色料で塗り絵しました
 
image
こちらはALA協会のプリンセスレッスンで学んできたもの
 

 

なかなかレッスンでは

著作権の問題があり、

キャラクターモチーフのレッスンはできませんが

 

今後水彩画風のスキルアップレッスンはやりたいなぁと考えています照れ

 

 

待てないよーというかたは、

ぜひ認定講師講座相談会に来てくださいね!
 

 

 

最新情報を逃さず受け取れるLINE公式アカウントにご登録ください♡
↓↓↓↓↓↓


LINE公式登録はこちら

ご質問・メッセージもこちらから

 

LINE公式にご登録いただくと、

先行予約や割引価格でご受講いただけます。

メッセージいただくと個別トークが可能です。

他の方に見られることはありませんので

安心してご質問、ご希望お待ちしております。

 

 

 


image

 

非日常を感じるプチリュクス(小さな贅沢)な
レッスンへようこそ


▶︎ 最新のレッスンスケジュールはこちら


◇<オンライン相談会>アイシングクッキー認定講師講座
・・・認定講師受けるか迷っている・お金のブロックがある人向け
image

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
 初めましての方へ
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
▶︎ 講師プロフィール
▶︎ 教室コンセプト
▶︎お客様の声
▶︎お問合せ

 

各種SNSクリックでフォローお願いします♡

 

◎ブログ村ランキングに参加しています
こちらクリックしてくれると嬉しい♡
にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ

にほんブログ村 

 

育休ママのためのおうちで働きたい♡を叶える
アイシングクッキー認定講師

Rinto(りんと)の藤井ゆうこです。

 
 
 
 
お久しぶりのブログ投稿
 
 
ここ2ヶ月ほど、
更新サボってレッスン準備や
生徒様とのやりとりに集中して
おりました。
 
発信もインスタグラムだけにしたら、
気が楽で、、、
 
ただ、インスタグラムでは
伝えきれないことのあり、
やっぱりブログに戻ってきました。
 
 
 
さて、今日のタイトル
 
 

作りたいデザインでアイシングクッキーが作れるようになるまでどのくらいかかる?

 

にお答えしていきたいと思います。
 
 
アイシングクッキー認定講師講座では、
基礎技術やデザインを作る練習、
シュガーペーストの扱いなど
多岐にわたる技術を初心者から
学んでいただけます。
 
 
この講座を受けると、
6回目の卒業制作で、
自分の作りたいデザインで
アイシングクッキーを作れるようになります♡
 
 
最近卒業された生徒様の作品
image
 
 
 
最短3日間で、アイシングクッキーなんて作
ったことがない!!という生徒様が、
好きなデザインでクッキーを
作ることができるようになります。

 
私が今までアイシングクッキーの
基礎クラスなどのオリジナルコースに
手を出さないのも、認定講師講座の内容が
充実しすぎているからなんですよウインク
 
 
 
つまり、私の個人的見解ですが、
 
適切なカリキュラムでアイシングを学べば
 
結構早く作りたいデザインのクッキーを作れるようになる!
 
と言うことです。
 
このデザインも基礎の技術だけでできます
 
 
 
 
でもね、ここからはさらに
デザインの完成度の話をさせていただくと

 

 

 
私は3年経ち
最近、ようやく自分の作りたいものが
作れるようになってきたなぁと
感じることが多くなりましたキラキラ
 
 
 
ここで言う完成度とは
 
・パイピングの美しさ
・それぞれのデザインに適したクリームの固さ調整
(認定講師講座で習うもの以外にもう一種類の固さまで)
・好みの色に着色できる
(色を混ぜてイメージに近い発色ができる)
・シュガーペーストに腰が重くならない(笑)
・作りたいデザインの型を用意する
(ときには手作りします)
・本物に触れる(たとえば本物のレースや刺繍を観察するなど)
 

 

 

 
私の例で言うと、
月に平均20枚以上のクッキーを作って
100枚以上の制作を経験し、
1日8時間とかのスパルタ練習は
していないけど、
そこそこ毎月アイシングクッキーを続けて2年半でした。
 
 
 
もちろんこの間、作るだけじゃなくて
他教室のスキルアップレッスンに行ったり、
本を読んだり、ビデオレッスンを受けたり
image
大好きなmaiko先生のレッスン
 
 
 
 
認定講師講座を受けて終わりじゃありません。
 
むしろ受けてからがスタートなんです笑い泣き
 
それができるのが「好き」なことの力なんですよね。
 
 
 
私がアイシングクッキー認定講師講座を
受けてから今日までの作品を一部ご紹介しますね。
 
初年度
image
認定講師講座直後、娘を寝かしつけたあとの夜中作ったクッキー
半年後
image
はじめての1dayレッスン用クッキー
image
協会のチャリティーコンテストに出展させてもらった作品
1年後
ティファニー風のプレゼントクッキー(初めてカリグラフィー文字に挑戦)
image
大好きな桜モチーフのレッスン
2年後
image
父の日クッキー
image
コロナでできなかった幻の桜レッスン
3年後
image
娘の卒園クッキー
愛犬クッキー
 

お友達のバースデークッキー

 
いかがでしょうか?
 
 
後半になると、細かいパイピングや
お花絞りのパーツが増えています。
 

文字(レタリング)がわかりやすいかと思います。

 

 

前半のクッキーもぱっと見綺麗なんですが、

よーく見ると

 

線が途中で途切れてしまっていたり、

線の太さが違ったりしています。

 

 

大先生や先をいく先輩に比べたら

未熟なところも多いですが、

 

 

アイシングクッキーは楽しんだもの勝ちですラブラブ

 

もし

 

「こんなクッキーを作りたいんだけど、

 何を学んだらいいの?

 どのレッスンで作れるようになる?」

 

 

というご質問ありましたら、

ぜひ公式LINEでご相談くださいね。

 

 

 

 

 

最新情報を逃さず受け取れるLINE公式アカウントにご登録ください♡
↓↓↓↓↓↓


LINE公式登録はこちら

ご質問・メッセージもこちらから

 

LINE公式にご登録いただくと、

先行予約や割引価格でご受講いただけます。

メッセージいただくと個別トークが可能です。

他の方に見られることはありませんので

安心してご質問、ご希望お待ちしております。

 

 

 


image

 

非日常を感じるプチリュクス(小さな贅沢)な
レッスンへようこそ


▶︎ 最新のレッスンスケジュールはこちら


◇<オンライン相談会>アイシングクッキー認定講師講座
・・・認定講師受けるか迷っている・お金のブロックがある人向け
image

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
 初めましての方へ
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
▶︎ 講師プロフィール
▶︎ 教室コンセプト
▶︎お客様の声
▶︎お問合せ

 

各種SNSクリックでフォローお願いします♡

 

◎ブログ村ランキングに参加しています
こちらクリックしてくれると嬉しい♡
にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ

にほんブログ村 

 

幸せで満たされた日常を送るために、
いつかおうちで働きたいあなたへ!!

マカロンカラーのアイシングクッキーと

ワークライフスタイリングサロン

Rinto(りんと)藤井ゆうこです。

 

 

【募集詳細】誕生日に飾りたい♡簡単なデザインでもオシャレに魅せるアイシングクッキー作り

 

 

 

久しぶりの自宅レッスンのご案内です。

 

 

お作りいただくのは

こちらの3枚です♡

 
・3段ケーキ
・プレゼント
・花束

 

 

 

 

 

 
【レッスンで学べる技術】
・なじみ模様(ストライプ・ドット)
・レース(透かし模様)
・文字の書き方
・シュガーペーストの貼り付け方
・お花を立体的に飾る応報
 
 

 

 

自己流では作るのが大変なパーツは事前に講師がご用意させていただきます。

 

・シュガーペーストのリボン2種類

・イニシャルパーツ

・お花絞り(色味や種類は当日のお楽しみ)

 

 

お花の色を変えてみたり、

アレンジしてくださいねウインク

 
 

 

 
これまでに自宅教室レッスンを
受講してくださった生徒様の
ご感想を一部ご紹介いたします♡
 
image
本当にお菓子作りは全く経験がなく大丈夫かな?
と最初は不安でしたが、
先生が優しく丁寧に教えて下さり、
売り物のような仕上がりに自分でも驚きました(笑)

少人数レッスンなので、
一人一人しっかり見ていただけるし

こういうアレンジもあるよ!と
デザインも提案してもらえて、
大満足の仕上がりです!

先生が優しく丁寧に教えてくださるので、
お菓子作りの経験が無くても、
細かい作業が苦手な方も綺麗に仕上がると思います! 何より自分がすごく楽しめるのでオススメです♪
 
日々子育ての忙しさに追われる中、
子供のためではない
自分のための時間を作ることが出来、
心からリフレッシュすることが出来ました。

アイシングクッキーは見ているだけでも
心がときめく可愛さ♡♡
image
初心者でもゆうこ先生が丁寧に教えて
くださるので、出来上がったクッキーを見て自分でもこんなに出来るのか!と感動しました。先生のお陰です♡

子連れでも安心して参加出来ました!
普段忙しくされている方こそ体験してみて欲しいです。リフレッシュになると思います♡
 
 
 
 
 

初めてでも売り物みたいな

素敵なアイシングクッキーが作れるよう、

少人数制でお1人お1人に合わせた

レッスンを心がけております。

image

 

 

■レッスン詳細
簡単なデザインでもオシャレに魅せるバースデーアイシングクッキー作り
 

 

 
■日時:
7/13(火)10時〜12時半
7/15(木)13時半〜16時
 
■定員:3名様
 
 

■開催場所:講師自宅

(ご入金後詳しい住所をご案内致します)

上大岡駅から徒歩12分、

近隣コインパーキングあり

駐輪可能(要相談)

 

 

■持ち物:エプロン、筆記用具
 

■注意事項
・クッキーはこちらで焼いて準備します。
・アイシングは着色しコルネに詰めた状態でお渡しします。(サンプルと多少色味が変わることがございます)
・アイシングクッキーには小麦粉・卵・バター・粉糖が使用されております。アレルギーをお持ちに方はご注意ください。(ナッツ類は入っておりません)
・クッキーの賞味期限は当日から5日以内になります。また、食べずに観賞用として半年ほど保存が可能です。

・お子様連れは0歳〜4歳を想定しておりますが、事前にご相談ください。(キッズスペースでは、DVD、ミニキッチン、絵本ございます)

・講師自宅には小型犬がおります。レッスン中は別室におりますが、アレルギーなどある場合は当教室では責任の一切を負いかねます。
・講師自宅で夫も在宅勤務中なので、レッスン中別室で話し声や、昼休憩で、教室内出入りすることがございます。ご了承ください

■健康観察のお願い

・同一住居の家族に発熱など風邪の症状がないこと(レッスン前2週間)
・レッスン当日はご自宅で検温をお願いいたします。

・お教室では基本的にマスク着用、入室時の手洗い、アルコール消毒のご協力をお願いいたします。

 

まだ新型コロナウィルスや変異種など感染拡大が予想されますので、突然のレッスン日変更(講師・生徒含む)があることをご理解いただけると幸いです。生徒様のキャンセルについては、前日18時までのご連絡でお振替日をご案内しております

 

 

→レッスン規約もご確認ください

 

 

申込方法:

▶︎お申し込みはこちら
 

 

LINE公式アカウント新規ご登録の方はレッスン500円割引クーポンプレゼント
LINEクーポンご利用の方は必ずLINEからもお名前メッセージをお願いします。
  友だち追加

 

料金: 5,000円(税込)

※いずれも税込価格

 

・当日お作り頂くクッキー3枚

・シュガーペーストリボン

・アイシングクリームで作ったお花

・余ったクリームはお持ち帰り可能

・お持ち帰り用箱&袋付き

・お茶代込み

 ※現在、お茶の時間は生徒様の判断で参加をお願いしております。
レッスン後のティータイムに参加されない場合は、お菓子・お茶のお土産をお渡ししております。

(2021/5/1追記)

 

*事前振込をお願いしております。

*振込手数料はご負担ください。
*銀行振込対応

 

◎ブログ村ランキングに参加しています
こちらクリックしてくれると嬉しい♡
にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ
にほんブログ村 

 

育休ママのためのおうちで働きたい♡を叶える
アイシングクッキー認定講師

Rinto(りんと)の藤井ゆうこです。

 

 

こんにちは!

朝からWLS養成講座の締め切りを前に

なぜか私がハイテンションモードで

ブログを書いていますキラキラ

(何年も言っていますが、オフィス関係者でもなければ、千葉ゆうかさんに言われてやっているわけでもなく、純粋にただ好きだから発信しています笑)

 

 

実は、私のはじめてのお客様で

なんどもブログに登場してくれている

 

下国礼美(しもくにひろみ)さんが

 

 

ワークライフスタイリスト養成講座のアシスタントに就任されました〜〜🎉

 

画像お借りしました

 

 

もうね、

嬉しすぎて胸がいっぱいです。

 

 

この知らせを聞いたときも嬉しかったけど、

何日か経って、遅れてまた嬉しさが込み上げてきましたねラブラブ

 

 

 

礼美さんと初めてお会いしたのは

2018年9月インスタグラムで

お問い合わせいただいて、私の初めての

アイシングクッキーレッスンに

埼玉県から来てくださいました。

 

 

image

 

 

当時は、息子さんが就職されて、

子育てもひと段落ついて、

これからの人生ももっと飛躍していきたい、

楽しんで行きたいという話を

レッスン後2時間くらいお話ししていました。

(プライベートレッスンだったこともあり)

 

 

その後もレッスンに来てくださったり

ワークショップでアシスタントをしてくださったり、

アフタヌーンティーをご一緒したり、

お茶会を共同開催したり、、、

 

 

image

 

image

 

image

 

 

image

 

image

 

 

お話し上手な礼美さんに、

人見知りな私も夢中になってました。

 

 

そんな中、

1年以上迷っていた

ワークライフスタイリスト養成講座の

千葉ゆうかさんクラスに通うことになり

(私と同じ講師!)

 

なんと、札幌まで月1回通っていたくらい

1度心に決めたらトコトンな情熱の人ラブラブ

 

image

 

 

 

普段は、フリーランスでお子さんに

体操をずっと教えてきたプロなんですが、

 

副業として「LINE公式インストラクター」も

はじめられて、その素晴らしい人間性と

フォローの充実にリピーター・ファンを増やし続けています。

(なので、これからLINEはじめたい方にもおすすめ)

 

 

私の印象は、

とにかく出会った人を超大切にしてくれる人

 

 

・季節のお手紙やメッセージ

・ブログやっている人にはいいねやコメントも欠かさず

 

 

私は、何度礼美さんに感動させられたか、数え切れません!!

 

 

 

 

 

 

 

そんな礼美さんが、

なんと、千葉ゆうかさんクラスの

アシスタントに就任されたんですよー!!!

 

 

主に、対面クラスのアシスタントをされるようです。

 

 

もちろんミニ講座も担当されますよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

お願いです!

こちらのスペシャルなワークライフスタイリスト養成講座

 

なんと受付が本日正午までなんです!!!

 

 

もし、少しでも気になる方や

「あの人におすすめしたい」

 

という方に見ていただきたいです。

(シェア大歓迎)

 

 

 

 

「あと半年待とう」


そんなこと言わないで、ちゃんと見て〜〜


と声を大にして言いたい!!

千葉ゆうかさんクラスはこんな人におすすめです(^ー^)

☑︎私、きらきら起業女子は無理だわ
☑︎40代50代60代は対象外の講座だよね
☑︎資格を取った!さぁ起業セミナーにでも参加しようかな
☑︎◯◯の資格を取ったら、自分で稼げるようになるかな?
☑︎フォロワーアップしたいから講座受けようかな?
☑︎一人起業寂しい、オンラインサロンはいろうかな?
☑︎私は人見知りで、今までグループで打ち解けた経験がない
☑︎地に足がついたビジネスをしたいけど、何から始めたらいいかわからない
☑︎機械音痴な私はきっと何もできやしない
☑︎自撮り写真、ブログ発信、絶対無理よ


何個当てはまりましたか?
そんな人にも安心しておすすめできるクラスです。

 

↓お得すぎるミニ講座もついてくる(いいな〜)

 

ちょこっと若返り効果もあるのかな?

と思うくらい最近の礼美さんが

さらにさらに美しくなったのですキラキラ

 

 

何かを理由にあきらめるのはおしまいにして、

ぜひ下国礼美さんと、

養成講座で素晴らしい半年間をスタートさせてくださいね!