幸せで満たされる日常作りサポーター♡
Rinto(りんと)の藤井ゆうこです。
こんな感じでドライフルーツが
作れちゃいます![]()
これ、なくても全然大丈夫です。
私もお教室始める前は、
自然乾燥で出来ていました。
自然乾燥は、
時間がかかるけれど、
食べた時の食感が美味しいと思います。
乾燥機を使うと、
やりすぎた時に表面が固くなりすぎたり
加減が難しいアイテムかなぁと感じて
います。
それでも、私がこちらを使うのは、
レッスン時間内に、早めに表面を
乾かさないといけないデザインだったり、
プレゼント用に大量に作る時に、
重ねて収納できるからなんです![]()
お教室でもひときわ存在感がある乾燥機
「これがないとアイシングクッキーができないんですか?」
というご質問も頂きますが
なくても大丈夫です![]()
あると便利なだけです。
あと表面を温風で乾燥させると
ややつるんとした見た目になります。
自然乾燥は、上の写真よりすこしマットな感じ
あとはパーツの乾燥にも便利です。
通常自然乾燥で1日かかるパーツも
乾燥機ならあっという間!!
イニシャルクッキーのイニシャルは、
パーツとして大量生産していました。
デメリット
とにかくかさばる(置き場所)
乾燥させすぎると食感が固くなる
乾燥させすぎると表面が割れる
マットな表面にはならない
動作音がちょっとうるさい
今のところこんな感じです。
でも、買ってよかった道具の一つ。
これからも大活躍してくれそうです![]()
現在募集中のMenu
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
◇永遠の憧れ♡『ティファニーブルー』にあなたの幸せ気分も高まるレッスン

♡ お客様の声
♡ お問合せ
お問い合わせ、お申込みは48時間以内にお返事させていただいています。48時間以上経ってもメールが届かない場合は、迷惑フォルダをご確認ください。それでもお返事メールが届いていない場合は、お手数ですが再度ご連絡頂けますようお願い致します。
♡ 講師プロフィール
♡ コンセプト
◎ line@ ※ご登録いただけましたらレッスン料割引・レッスン、お茶会の先行ご案内などをご用意しております。よろしくお願いいたします。

◎ブログのフォロー嬉しいです

◎ブログ村ランキングに参加しています
クリックしてくれると嬉しいな♡
にほんブログ村







