こんにちは。
ワークライフスタイリスト養成講座8期受講中の
藤井ゆうこです。
ブログ、毎日更新するぞ〜という意気込みとは何処へやら、時間ばかり高速で過ぎていっています。
WLS養成講座を先週日曜日に終えて、やる気に溢れた月曜を迎えていましたが、なぜかふと急に自分の未来を決める事に怖気付いてしまったのです。
先週1週間は、理想の未来へ向けて全力で走る自分と、相反するように逆走する自分と闘っていました。ちょっと毒素抜けきるまで時間かかりそうですが、毎日少しでも自分を幸せに出来るよう良く寝て、良く食べています。
いま私に必要なのは、十分な睡眠とソファーでぼーっと、ぼーっとする時間です
実は私、多分絶賛モンモン期です
(いきなりスミマセン)
現状、フルタイムワーキングマザーとして通勤1時間以上かけて満員電車に揺られて、時には残業しつつ(サービス業なので、表向きは残業免除の方針ですがメンタル弱いので、可能な範囲出ています)土日出勤もある職場で働いています。
育休復帰からずっと走り抜けてきましたが、娘が3歳になり自分の意思を伝えてくれる姿を見て、改めて立ち止まって自分の将来について考えて見たいと思うようになりました。
マミートラックによる逃げなのか?
もっと頑張れるんじゃないのか?
甘えたこと言っているだけ?
もっと大変なママはいるのに、楽しようとしてる?
あれ?もしかしてこれ、、、
モンモン期突入しちゃったんじゃない?
WLS養成講座を知って、いろんな事を考えるようになり、無性に何かしなくちゃ!!という焦りにも似た感情を抱くようになりました。
だって、立ち止まっていたら、
我が子を一番かまってあげる時期、
あっという間に過ぎてしまう
この仕事は、その時期を削ってでもやりたい仕事なの?
まぁ、そうは言っていてもせっかくWLS養成講座に入っていますので、このままじゃ終われないよね
(ちょっと無理やりですが、気分を上げて行きます!)
これは、チャンス
見えない何かが、背中を押してくれているのかも
この辛い感情も、きっと未来に必要な事なんだ。
他の人を見て、焦ってしまうけど、
「私」は「わたし」。
大丈夫。
ゆっくりゆっくりですが、前に向かって歩いて行こうと思います。
拙い文章、お読みいただきありがとうございます。
また明日から良いお仕事出来るよう、今を楽しんじゃいましょう