あまりのニュースに驚いて出てきました。

「驚いた」のは、投票結果ではなく、「やり直したい」

という請願が大変な数になっているということ。


あらら、では先の投票はなんだったのでしょう??


そもそも、何も考えずに投票したんですか?

ってことです。


株価が下がり、世界経済の大激震にびっくりして、

「やり直したい」となったわけですね。


sakuraはね、

イギリス国民は「大人」だと思っていたのですよ。


かつてマッカーサーが、日本人は12歳だ、と言い放ったとき、

(もちろん生で聞いたわけではありません。

歴史で勉強しました)


アメリカ、イギリス等の連合国のみなさんは、

さぞ「大人」なんだろうと思ったのです。


だって確か「イギリス人は歩く前に考える」でしたっけ?


そのような言葉がありましたよね。


日本で言うなら、「ほととぎす」をめぐる、

信長、秀吉、家康の違いみたいなもんです。


でもそんな国民性は変わってしまったのでしょうね。


というよりも、「民主主義」の怖さを感じましたね。

そもそも多数が正義だ、多数が正しい、というのは、

大前提として、

投票する人間はバカじゃない、という性善説があるわけですよ。


ちゃんと理性で判断し、正しい選択ができる、という前提が。


ところが、人の気持ちは、

理性よりも「熱狂」にひきずられ、

理論よりも、耳に心地よいキャッチフレーズに捕われるのです。


「衆愚政治」はすぐ隣にあるのです。



たとえばPTAの会議だったり、町内会で、

おいおい、それでいいんですか?

といった、経験をした人は多いと思います。


今回のイギリスの件では、


「みんなは、離脱反対に投票すると思ったから、賛成票を

入れたんだ」という人の言葉が伝わってきて、愕然としました。



おいおい、イギリス人は何歳なんだ??



これが「民主主義」です。


だから、投票したことに責任を取るべきなんです。


簡単に「やり直し」はきかないのです。



・・・・・とはいえ、


やり直すのだろうか?


賢明なイギリス人はどうするんやろ??



sakuraは興味津々で見ておりますえ。(ちょっと京都っぽくしてみた)