卒業式が終わった。
次男坊の、卒業式に行ってきた。
12年間お世話になった学校の、楽しい卒業式だった。
思えば、幼稚園入学の時、かみさんも、兄ちゃんも通ってた私立幼稚園に入学し
多動が凄く、面倒見切れませんと退学になり、市立幼稚園に転校し、介助員の先生をつけてもらってました。
そんな彼も、6歳になり進学の時を向かえ、どこの小学校に行くかと
いろいろ進路相談に行きながら、今の特別支援学校を訪れ、授業をかみさんといっしょに見学しました。
やっぱり、同じ多動の子供たちがいっぱい走り回ってる授業!
言っても聞かない、解らない子供たち相手に、ピアノの音が炸裂!
音には敏感な彼らが、静かになった瞬間、ピアノが静かに落ち着くフレーズに!
彼らも落ち着いて席に着きました。
これを見ていた、我々夫婦も顔を見合わせて『凄いね!』
やっぱり経験豊富な、先生たちは違うなってことで、入学を決定!
それから12年転勤された先生や、転校してきた生徒さんやいろんな人にかかわっていただいて
お世話になって、卒業式を迎えました。
本当は、もっとこの学校にお世話になっていたいって言う思いを抱きながらの卒業式になりました。
健常の、学校の卒業式でお涙頂戴みたいな卒業式もいいけど、卒業生が歌って踊ってする。
楽しい卒業式になりました。
これから、社会人って言う自覚も何も無い彼だけど、変わっていく環境の中頑張ってほしい。
そして、同級生のみんなも頑張れ!
かかわっていただいた全ての方々に、ありがとうを言いたい 感謝!!!